« 渡辺篤史さんがやってきた(その2) | トップページ | 吹き抜けと暖房 »

2008年4月 1日 (火)

渡辺篤史さんがやってきた(その1)

ある日、ニコ設計室の西久保さんからメールが来ました。

  取材の依頼の相談です。
  先ほど、テレビ朝日の「渡辺篤史の建もの探訪」より連絡があり、
  ふぉあぁ家を取材したいとの事でした。
  先日の雑誌、ライブスをご覧になって、ぜひ、撮影したい、との事でした。
    ・
    略
    ・


あひっ?
これって、あのTV番組ですよね?

Dsc03438

-・-・-・-・-・-

こんなことってあるんですねぇ...。
雑誌をみたりして、探しているんですかぁ。 へぇぇぇ

でも、我が家前回の雑誌の取材を受けたときに磨きをかけて荷物が散らかってますけど...(^▽^;)
いらないモノも捨てないといけないしね。
んじゃ、コレを機会に少しは真面目に掃除するか。 (笑

  取材OKです。
  お打ち合わせはいつになりますか?

メールでお返事しました。

2-3日後、JCTV(製作会社)のディレクターさんから、電話がきました。

  ありがとうございます。
  さて、お打ち合わせですが、今月中に撮影ができれば思ってますので、
  来週の水曜日でよろしいですか。
  で、撮影は、土曜日の朝からと言うことで、..以下略..

あひっ 来週ですか (@@;)
下見をして、あーでもないこーでもないってやって、やっぱりココは残念ですがとかってなるのかと思っていたのですが...
なんだかスゴイスピードで、物事が進んで行くんですねぇ。
TVってすごいんですねぇ。


後で、聞いたのですが、今回の取材はちょっと急いでいたらしいです。
でも、通常でも取材依頼から放映までは2ヶ月ぐらいらしいですけど。

(つづく)

|

« 渡辺篤史さんがやってきた(その2) | トップページ | 吹き抜けと暖房 »

コメント

おはようございます。
いやいや早起きして拝見させて頂きました。
素晴らしいお住まいですねぇ。
なんてったって子供中心の発想がいいですね。
ふぁあぁさん自身が子供の心を持ってないと
出来ない家でしょう。
あの子供の部屋も子供達が成長するに従って
変化していきそうですね。それもまた楽しみ
の一つかもしれません。

投稿: だましのしまだ | 2008年4月13日 (日) 07時36分

みましたよ~!!

今日は出艇の予定だったのですがあいにくの雨。
でも早起きした甲斐がありました。
ご家族の明るさと家がバッチリマッチしているようですね。

リンゴジャム・・うまそうだなぁぁ。

投稿: Taroken | 2008年4月13日 (日) 09時57分

今朝、職場で起床してなんとなく映っていたテレビを見て「あ、ふぉあぁさん」と思わず言ってしまいました(笑
とてもすばらしい家ですね。我が家はけっきょく増築は断念することにしました。
建築基準法の壁が厚いです。費用ばかりがかさんでできるものは納得できるものになりそうもなかった。

投稿: ひとさん | 2008年4月13日 (日) 16時25分

私も見ましたよ。
お子さんたちも楽しそうにしてましたね~

眠っている釣竿がちょっと写ったのも見逃しませんでしたよ( ̄ー ̄)

投稿: めいち | 2008年4月13日 (日) 17時38分

朝早い放映にもかかわらず、ご視聴いただきありがとうございます。

しまださん
子ども部屋は変わっていくんでしょうね。
まず要望されているのが、もの入れというか棚というか間仕切りというかって家具。
ぼちぼち作ってみます。

Tarokenさん
子どもが溢れている家でございます。
Taroken家のお嬢さんも遊びにきませんか?

ひとさん
シルエットで識別可能なふぉあぁでございます。(笑
増築の件残念ですね。
リフォームも請け負っている設計専門家も数多くいらっしゃいます。
いい方法が見つかるといいですね。

めいちさん
奥に入り込んでいた釣り竿を、表側に引っ張り出しました(^▽^;)
なんとか時間を見つけて、糸を垂らしますよ!

投稿: ふぉあぁ | 2008年4月14日 (月) 07時17分

早起きができなかったので、ビデオに撮って観ました!巻き戻して2回も観てしまいましたよ(^_^;)

良い家ですねぇ!僕も土間が欲しかったです。どんでん返しも提案しましたが、ヨメさんに却下されました(;_;)

ふぉあぁ家のこれからの進化が、楽しみです♪

投稿: たろパパ | 2008年4月14日 (月) 07時42分

私は早起きができなかったので録画してから拝見いたしました。
いかにも楽しそうなご家族の様子がよくわかり、終始笑顔になって番組を見終えました♪
ホント素敵なお宅です!

そしてこれからどんな風に変化していくかが楽しみです。

そうそう長女が就職し、厚木の工業団地まで通勤しています。
本厚木駅から自転車に乗っているので一度くらいはすれ違うかもしれません。

投稿: こっつ | 2008年4月14日 (月) 08時28分

観ました!
素敵なお家じゃないですか~!
開放感があって、素晴らしいです。

デッキも広々としているし、スキップフロアが楽しそう♪

ふぉあぁさん一家もとてもいい笑顔で出演されていましたね。
知っている人(お会いした事はありませんけど)がテレビに出るのって不思議な感じですね。

テレビデビューおめでとうございます!!

投稿: ぴぐもん | 2008年4月14日 (月) 13時14分

たろパパさん
どんでん返しに、掛け軸の裏には抜け穴、ウグイス張りの廊下...。
素敵だ!(笑
まっそこまではやっぱりできない訳で。
土間をとったおかげで、個人スペースは極端に狭くなりましたが、土間には大満足です。(^^)v

こっつさん
いやぁ緊張してますねぇσ(^^;
声はうわずってるし、「そうですね」しか言わないし...。
これからまだまだ手を入れないと完成とは言えないおうちです。家族ともに少しずつ変化していくものと思います。
お嬢様ご就職おめでとうございます。

ぴぐもんさん
テレビは(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
渡辺さんの番組でさらにビックリでした。
開放感いっぱいっていうより、閉じてるところがないっていうのが正解。
扉はあえて少なくしましたが、収納がオープンなのは予算が...(笑
こんな不思議な家でも参考になれば幸いです。


投稿: ふぉあぁ | 2008年4月14日 (月) 21時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渡辺篤史さんがやってきた(その1):

« 渡辺篤史さんがやってきた(その2) | トップページ | 吹き抜けと暖房 »