オープンハウス
ふぉあぁ家、指摘事項
子どもらが汚すこと壊すことになるので、あまり細かなことを気にしても仕方がないので、おおらかに。
棚板のコマが抜けている部分がある。
棚板の移動が渋すぎる部分がある。
トイレのロールホルダ位置を変えて欲しい。
引き出しの一部が渋い。
ステンレスのつなぎが出っ張っている。
・
・
ホントに細かな点だけですね。 良好です。
危なくないこと、不便じゃないこと。
この点だけに絞って指摘した感じです。
以前、分譲マンションを買った時には、明らかに手抜きって場所が見つかったけど、今回はそんな点は一つもなし。
建築に携わってくださった、すべての職人さんに感謝です。
-・-・-・-・-・-
完成チェックのあとは、オープンハウスが行われました。
お友達、ただいまおうち計画検討中の人、建築中の人、建築を勉強している人...
いろいろな人におうちをみてもらうことができました。
そして夕刻
今日の試合を終えた「た♂」「み♀」「つ♂」とミニバスケットボールの仲間が見学にやってきました。
家中に子どもらの歓声と走り回る音が響き渡ります。
よしっ!これこそワタシ達が建てたかったおうちだ!
たったいま、おうちに魂が入りました!
![]() |
Picasa |
Webアルバムに 写真をアップしました。
スライドショーで、ごらんくださいませ。
29日にいよいよ引き渡しです。
-・-・-・-・-・-
ニコ設計室のオープンハウスの記事です。(2007.10.23追記)
「よじのぼれ、こども達!」
西久保さん、遠藤さん、ありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
週末にはいよいよ引渡しですか?
おめでとうございます♪
新しく芳しい木の薫りが画面から漂ってきそうな気がして
スライドショーを見ながら思わず笑顔になってしまいました。
吟味を重ねて施行されたお家は
ご家族の笑顔と共に益々住みやすく素敵なものになることでしょう。
実は、ここのお家計画を
かなりの羨ましさを持って時々楽しみに拝見していたのです。
わが家は私の結婚生活と共に築20年超。
設計段階に二十歳そこそこの嫁の意見など誰も聞く人とて無かったので
悲しいことに未だに「わが家」という実感が持てません。
ま うちも あと二十年ほどしたら・・・
何てね。
投稿: こっつ | 2007年10月22日 (月) 22時16分
素敵なおうちに仕上がったみたいですね。
うちは建売購入組みなので、こういうこだわり住宅はちょっと憧れ。オープンハウス行きたかったですが、予定が合わず行けませんでした。
落ち着いた頃合にでも遊びに行かせてくださいな。
投稿: らぢゅん | 2007年10月23日 (火) 00時04分
こっつさん
ありがとうございます。
吟味なのか思いこみなのか...(^▽^;)
ウチの家族にとっては、完成=ゴールではなく、新しいスタートとなるようにガンバリマス。
らじゅんさん
MSK会開きましょうね。
でも、らじゅん家のように、きちんと生活しないから、一息ついたらきっと散らかり放題になっております。写真とは大違いになっていること覚悟してご来訪ください。(笑
投稿: ふぉあぁ | 2007年10月23日 (火) 04時40分
いよいよ完成ですね。スライド拝見しました。
木の香りが伝わってくるようで、いいですね~
外観もおしゃれだし、周囲の形式もいいし(^o^)
新築祝いに、イナダ持って押しかけようかな(爆)
投稿: めいち | 2007年10月24日 (水) 09時04分
めいちさん
尾頭付きならサイズを問わず、いつでも受け付けています。(除くクサフグ)(笑
木だらけなのは、壁を塗るお金がちょ~っと足りなかったから...(^▽^;)
ぜひ、一度見に来てくださいね。
投稿: ふぉあぁ | 2007年10月24日 (水) 19時06分