断熱工事
断熱材の貼り付けが始まりました。
いわゆる「外壁断熱」ってヤツになります。
一時、外断熱が良いのか、内断熱が良いのか、ずいぶんと論争となったようですが、今現在では「施工が良ければどっちでも良い」ってのが定説のようですね。
(鉄筋コンクリートや、寒冷地ではまた別の理由があるようですが...)
ふぉあぁ家の場合は、内壁があらわしで柱が露出するため、自動的に外断熱方式を採用することとなりました。
1階の基礎部分は、外断熱にできないので、内側に断熱材が貼られます。
ココは子どもらの寝床ですから、寒くならないといいですね。
さて、今朝はCaplio GX8にワイドコンバージョンレンズを装着してみました。
ほら 22mm相当になれば、窓が全部写りましたヨ。
窓がデカイから、22mmじゃないとダメなのか、家が狭いから後ろにさがれなくって、22mmじゃないとダメなのか...(^^ゞ
| 固定リンク
« 夜にごそごそ | トップページ | 棚位置打ち合わせ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント