« 建築契約 | トップページ | 地鎮祭 »

2007年5月17日 (木)

振り込み

先日、契約時支払いのため、あっちの銀行、こっちの郵便局、あそこのコンビニと走り回りました。

20070509102109

百万円の束もって歩きまわるのってちょっとドキドキ。



建築工事費は、契約時、上棟時、完了時と3分割して支払うことになってます。
契約時支払いは、ニコニコ現金払い。

ところが、現金たって、あちこちの定期預金やら証券やら債権やらと分散して預けてあるんですねぇ。
そうすると、こいつらを解約してまわらないと現金が集まらない。
そして現金を、送金するには、すべてをどっかの銀行に一旦集めちゃわないといけない。
解約して、現金を受け取って、とある銀行の口座へATMへ入金するってのが最初のお仕事。

まず定期預金とか、定額貯金とか、なんたら債権とかって窓口に並ばないと解約できないのね。
日が悪かったのかなぁ~。 窓口大混雑ですよ。
なんだか怒鳴り声まで聞こえてくるんですけど...。

無事一件解約してさて、ATMへ。
ところがATMって50枚しか一回に受け付けてくんないのね。
ってことで、105万円を預けるには、3回操作しなくちゃいけない。
98万6千円を預けるにも、3回操作しなくちゃいけない。
ぜーんぶ解約現金化してから入金すりゃ少しは回数減らせるんだろうけど、小心者ですから、1個解約してはすぐ入金。次を解約してはすぐ入金。 ピストン作業です。

ぐわーめんどくせ~!!

半日の格闘の結果やっと現金を一つの口座にまとめることに成功。
さぁWebで振り込みをと思ったら!

 『1日のお振り込みは200万円までとなっています。』

なんてこった! /( ̄0 ̄)\ Oh! Noo~~oo!
テロ対策か、オレオレ詐欺対策か...

大あわてで、下川社長に電話です。

「振り込みがいっぺんにできないんです~ (^_^; 」
『わははは! じゃ分割で振り込んでくれりゃいいよ。 わはははは!』

下川社長 毎度毎度ご迷惑をおかけします。 m(_ _)m

|

« 建築契約 | トップページ | 地鎮祭 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 振り込み:

» ■郵便局でも投資信託 [グロソブ]
郵便局の投資信託の利点は、地域に密着したサービスが出来るということです。大抵の郵便局の職員は、郵便局に訪れる人がどこに住んでいる人なのか、そして、年齢や貯蓄額などから判断して・・・ [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 16時56分

« 建築契約 | トップページ | 地鎮祭 »