希望 要望 願望
ふぉあぁ家のテーマを一言で表すと、
「共有スペース」
リビング重視。
個室は寝る場所だけ確保できればOKです。
さて、今回のふぉあぁ家の家に対する要望&イメージを今一度まとめてみましょう。
-・-・-・-・-・-
台所とつながったリビングでゴロゴロしたり、子どもらは宿題したり、ワタシはPCをいじったり。
家族全員の本を図書館のように片っ端から収蔵可能な巨大本棚を。
広い玄関兼土間。
ココは、みんなの作業スペース。
自転車をいじるもヨシ、大工仕事するのもヨシ、外遊びの延長で使うもヨシ。
床に座り、裸足で過ごします。
ちゃぶ台兼こたつがあれば充分。
椅子やテーブルは、今後も買うことはないと思います。
部屋の間仕切りは少なめに。
屋内ドアは引き戸を基本に。
内装は半完成品のイメージで。
棚をつけたり、釘やネジはバリバリ打ちたい!
柱や梁がむき出しならDIYもやりやすいかな?
傷、汚れは味のウチ
子どもらが壊す、汚すは諦めています。
10年も経てば傷も汚れもなじむでしょ (笑
台所はステンレスの一枚板
エンボス加工もヘアライン加工も必要ありません。
システムキッチンでも、作っても構いません。
シンク下はオープンでも、台車式の引き出しでも構いません。
台所の吊り戸棚は高い位置に。
よく手が届くように低くしてくれってのはあるようですが、なぜか要望は『高く』。
嫁さん目の前になにかがあるのがイヤだそうです。
吊り戸棚に収めるモノはどうせ踏み台使って取り出すから『高い』ほうがいいんだって。
台所収納はたっぷりね。
食器、買い置きの類は大量にあります。
きれいに隠せなくてもいいのでシンプルに。
風呂は湯船に脚を伸ばして入れて、洗い場に2人入れれば ユニットだろうと作りだろうとなんでもいいです。
トイレは2つ並べちゃいましょう。
1階と2階に分けるより、朝のラッシュ時には隣に並んでいたらラクチンじゃない?
-・-・-・-・-・-
子ども部屋はいりません。
机を準備したってどうせ物置になるんだし、部屋を与えたって荷物で床なんて見えなくなるんだろうし...。
正確には、寝る、自分の荷物をしまう この二つだけは分離したスペースにしたいです。
一人分2畳ほどの収納付きのベットスペース。
二段ベット? カプセルホテル?
コクーン(繭)のイメージ
たまにはココに籠もることもあるのかな。
この子どもスペースは用途を変更可能に。
ちょっと寂しいけど もうあと10年もしたら、「た♂」から順番に巣立っていってしまうんだよね。
-・-・-・-・-・-
さて、西久保さん、こんなイメージをどうまとめてくれるのでしょうか?
| 固定リンク
« 第1案(ダッシュ) | トップページ | 見学 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント