大手か地元か
不動産屋さんはどこに依頼するのがいいの?
地元に詳しい不動産屋さん?
地域限定なんだから、やっぱり地元の古い不動産屋さんだよね。
ワタシは、漠然とそんな風に考えていました。
でもね、ちょっと違うんだってさ。
地元の不動産屋さんは、地域密着です。
誰それのアパートの部屋が空いているらしい、あああそこの駐車場の持ち主は誰それさんだよ。
そうなんです、地元の不動産屋さんの普段のお仕事の大半は賃貸物件の管理作業なのです。
そりゃたまに、「売りたいンだけど」って相談も受けるでしょうが、地元だからといってその地域の最新情報が集まっている訳ではないのです。
売る方の立場に立ってみましょう。
たくさん広告を出してくれて、たくさんのお客さんが頻繁に出入りしている大手。
ネットワークも充実しています。
かたや、地元の繋がりで営業している中小。
どうしても早く有利に売りたければ、大手に頼みますよね。
売り物件は、大手に集まってくるのですね。
でも、地元を歩いている不動産屋さんに、耳より物件がでることもあるかも。
ってことで、依頼は両方に出しておきました。
-・-・-・-・-・-
一度依頼したあとはドンドン情報がくる?
えぇ、最初の数週はいくつも情報が寄せられます。
ヘタすると、毎晩電話が来るなんてことも...。
この段階では、少々的はずれな物件もあるし、「建築条件無し」って言っているのに、「建て売り」物件をいっぱい抱えて持ってくる素っ頓狂な営業さんもいます。
繰り返し、条件を伝えるとそのうち情報が減ってきます。 あれぇ...??
情報が届かなくなってそのまま放っておくと、その業者からの情報はもう来なくなります。
そう、たとえピッタリの物件がでていたとしてもネ。( ←真偽は確かめようがありませんが...)
たまにこちらから「どうです?」って聞いてみましょうね。
やっぱり、見込み客優先ですから。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント