« 相場 | トップページ | 農地 »

2006年7月23日 (日)

割安

相場が判ると割安、割高って比較ができます。

まぁ、理由に価格は見事に一致しますねぇ。

南東角地、これはもう だれがどう見ても割高です。

旗竿地
最近分筆を実施した旗竿地はそんなに割安ではありませんでした。
アプローチにちゃんと車が入れるように文筆されています。(2.5m程度の接道幅&隅きりあり)
で、昔からの旗竿地は、はっきり言って安い!
でもね、法令ギリギリの2m接道では、軽自動車が入るかどうか...。
隅きりがされていなかったり、隣地にブロック塀が建っていたら、車は難しいですねぇ。
車がないなら、お買い得?
いえいえちょっと注意しましょう!
重機が入れませんから、工事費も割高になる可能性がありますよ。
メーカーによっては、建築ができない可能性がある土地でもあります。

狭小地
20坪以下の極端に狭い土地。
これも坪単価では絶対的に安い訳ではなかったなぁ。
まぁ、トータルでは狭いだけに安いこと安いんですけど...。

北向き
割安か?って言われると「普通」って回答になります。
東向き、西向きと比べて坪単価でお買い得ってほど値段は違わない...。
要は、南向きだけが割高なんですね。

上物付き
古屋が付いていると、取り壊し費用が発生しますよね。
でも、取り壊し費用分引いてある物件には出会いませんでした。
まぁ同じ物件に「土地(上物付)」って書いてあるやつと、「中古住宅」って書いてある広告とがあったのですが。

線路際、高速道路際
うーん、これが理由で安かったのか、旗竿だから安かったのか...。
ごめんなさい、ワタシが見た物件では判断できません。

変形地、傾斜地
これも安いって言われますね。
残念ながらワタシの候補地に該当した物件はなかったので真偽は判りません。

駅からの距離と相場は、通常見事に比例します。
ワタシの紹介された物件に、1つこの法則からスゲー離れた物件がありましたが...。
(ココは今でも地面のままです。)

|

« 相場 | トップページ | 農地 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 割安:

« 相場 | トップページ | 農地 »