倉庫
こんどは、あそこの倉庫の跡地がでるよ!
飛び込んできた情報です。
もう少ししたら、具体的な話がわかるからね。
おホホ。
お中元ですね。 ( ̄▽ ̄)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんどは、あそこの倉庫の跡地がでるよ!
飛び込んできた情報です。
もう少ししたら、具体的な話がわかるからね。
おホホ。
お中元ですね。 ( ̄▽ ̄)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日の建て売り業者に三筆丸ごとごっそり持っていかれた件のつづきのお話です。
ふぉあぁが土地を探している地域では、住宅と農地とが混在しています。
で、先日の話の業者が、「このままじゃ申し訳ない」と仁義だてしてくれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
取得する土地価格は 単価×広さ ですね。
で、俗に言う「相場」って「㎡単価」もしくは「坪単価」のことです。
土地を探すには、まずは相場感を押さえておきましょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005年10月 候補になりそうな土地が出てきました。
俗に言う「未公開物件」ってヤツです。
105坪 上屋有りを3分筆の予定 販売時期未定
一筆あたり35坪
予想価格もお手頃です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、つぎは誰にお願いするの?
前回のおうちを建てようでは、「瀬野和広+設計アトリエ」さんへ設計を依頼しています。
木のぬくもりを感じる瀬野さんの作風はとても気に入っていました。
でも、前回は80坪もの広大な土地に、上物だけの予算で計画をしています。
今回は地面を含みますので、建屋に使える予算が減っちゃいます。 しかも80坪なんてとんでもなく広大な土地なんて絶対無理!
ちょっと条件が変わってしまったので、まずは瀬野さんの他にも話を聞いてみました。
キーワードは、「狭小」「ローコスト」。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回も建築家にお願いしようと考えたふぉあぁ家です。
建築家にお願いするのはいつからにしましょう?
土地が見つかって、依頼するのか、依頼してから土地を見つけるのか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土地を先に探すのか、依頼先を先に探すのか。
ここで言う依頼先とは、
「工務店」「メーカー」「建築家」って選択も含みます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
建築工事の巻
地鎮祭~
地鎮祭
基礎工事開始
基礎 ベースコンクリート
基礎 型枠
基礎 配筋
基礎 配筋検査 配管
基礎 耐圧盤コンクリート打設と大雨
基礎 立ち上がり型枠(1、2)
基礎 完了
土台組
外装色決め
上棟
梨畑
建築現場
壁
テラス下の屋根
階段
電気配線
トイレの窓
サッシ
夜にごそごそ
断熱工事
棚位置打ち合わせ
防水シート
雨漏り
夜の梨畑
杉板床貼り
プラスターボード
モルタル外壁下地板貼り(1、2)
台所造作(1、2)
ペイント色うちあわせ
棚
外装板金工事
ガルバリウム鋼板外壁
内側も
台所造作3
外壁の構造
ガラス
モルタル塗り
内壁 目地処理(1、2)
内壁 貝てきパウダー塗開始
内壁 オイルペイント
外壁 モルタル本塗り
洗面台シンク
テラス工事開始
建具
土間 コンクリート打ち
貝てきパウダー
追い込み中
養生
| 固定リンク
最近のコメント