作ってみよう (麹編)
-----------
みそは、去年の手前味噌とおなじ手順なので、省略~!
で、同じ麹から、今回は甘酒をつくってみました。
麹は、生の米麹です。
乾燥した麹や塩が入っている(塩切り済み)麹では、甘酒はできないかも。
パックから出した麹は、固まっているので、ほぐしてあげます。
麹菌が米の表面に花吹いています。
このままかじると、ほのかな香りと甘みを感じます。
うん、これは甘酒の味ですね。
1合のお米からおかゆを作ります。
5分~3分のゆるゆるのおかゆです。
このおかゆに、米麹を1kgほど混ぜて、電子ジャーで保温すること6-7時間
全体がどろどろになったらできあがり。
お湯で延ばして、いただきます。
砂糖の甘さに慣れた舌にはちょっと物足りなさを感じてしまうかもしれません。
でも、お米だけからできた温かな香りと口当たりは、優しいほっとする旨みで満ちています。
結構たくさんできました。
小分けにして、冷凍庫に入れてあります。
遊びにきたら振る舞いますよ。
------
生の麹の入手先:
鈴木こうじ店
お店のページには、甘酒の作り方ももっと詳しく載ってます。
| 固定リンク
« 芋掘り | トップページ | 作ってみよう (藁編) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント