近況のようなもの(^_^;
さらに更新頻度が落ち込んでおります。m(_ _)m
ネタに乏しいことと、ネタにならないことで忙しいことと、と言い訳は言い訳でしかないわけで、それでもきちんと更新されているblogってのは、世の中にたくさんあるわけで...。
さて、5月、6月を振り返って見ました。
5月GWが終わり翌週から、ミニバスケの春季大会が始まりました。
9日(土)
ミニバスケ 一日練習
男子の一日練習を指導 「み♀」(小6)の試合の応援はママが担当
10日(日)
ミニバスケ春季大会1次リーグ男子
うーーん 惜しい試合はするんだけどねぇ
「つ♂」(小4)は、5、6年生が少ないチーム事情もあり主要メンバーです。
ただ、ヤツは4年生としても身体が小さい。6年生に混じるとまだまだです。
16日(土)
ミニバスケ春季大会2次リーグ男子
ベンチで見ていて、どうしたら良いのか悩んじゃう試合
もっともっといいプレーできるはずなんだけどなぁ。
ベンチワークに悩みます。
17日(日)
ミニバスケ春季大会2次リーグ女子
ホスト会場なので、朝7時過ぎから駐車場整理など
「み♀」もキャプテンらしくなってきたかな?
まぁ、いつも出てこられる6年生が、「み♀」一人だから「み♀」がキャプテンなんですけどね。
23日(土) 午前 ミニバスケ通常練習
24日(日) 午前 ミニバスケ通常練習
30日(土)
終日 ミニバスケBBQ大会
ずっと試合の合間に準備をしてきたBBQ大会
子どもら&お母さま方に楽しんでもらえたようで。
31日(日)
午前 ミニバスケ通常練習
午後 「た♂」(中1)とインターハイ県予選見学
高校生のプレーは迫力ありますね。
先輩のプレーにいい刺激もらえたかな?
---------------
6月はワタシの誕生日がございます。 んが、なにかと忙しく、イベントはパスとなりました。
スタートから忙しいですな。
6日(土)
午前 ミニバスケ5年生大会(女子) ホスト会場でしたので、朝7時から駐車場整理など。
午後 「た♂」(中1)のお友達を集めて、ベランダBBQ
夕刻 「た♂」(中1)中学生相手のバスケ教室へ、 こいつは一緒に練習するので、オヤジにはきついッス(笑
7日(日)
ミニバスケ5年生大会(男子)予選リーグ 隣町の小学校にて 勝てねぇ...
13日(土)
午前 ミニバスケ通常練習
午後 「た♂」と一緒にインターハイ県予選見学@平塚
とりあえず自転車にまたがって、平塚まで。 往復で20kmぐらいですけど。
夕刻 一時帰国中の弟夫婦とベランダでピザパーティー
14日(日)
午前 ミニバスケ通常練習
夕刻 「み♀」(小6) 海老名市連合チーム練習
夏休みに姉妹市の白石市へ親善試合に行く予定なので、市内各チームから
2名ずつ参加。 我がチームの女子は、6年生で参加可能な子どもが「み♀」
一人だから自動的に「み♀」が代表(笑
20日(土)
ミニバスケ5年生大会(男女)予選リーグ
「つ♂」(小4)の試合にベンチに入り終了後すぐに次に移動
「み♀」(小6) 海老名市連合チーム練習
連合チーム練ですが、強いチームの練習を見学できる機会なので、再びワタシも
ついて行きます。
夕刻 「た♂」(中1)中学生バスケ教室
参加者がだんだん増えて、練習もだんだん本格的に
オヤジにはだんだんきつくなる...
21日(日)
ミニバスケ5年生大会(男女) 決勝トーナメント
予選リーグは決勝トーナメントの組み合わせ決定のために
ってことで、トーナメントは1回戦負け
27日(土)
ミニバスケ 県スポーツ少年団大会(男女)
男女で会場が分かれたちゃったので、ワタシは男子担当
「み♀」は1回戦負け
「つ♂」は、1回戦勝ち、2回戦負け
おおっ、勝ったよ (^^)v
おかげでワタシは2試合笛を吹くことに。 心の準備ができていなかったから、暑さが堪えました。(^_^;
28日(日)
午前 ミニバスケ通常練習
午後 「つ♂」と「た♂」のバスケットシューズを買いに行く
5月から続いた怒濤のバスケ月間もやっと一息
今月は試合予定も2つだし...
---------------
お仕事でも、6月中は出先での作業が9日間ありました。
で、この40km離れた場所での出先作業、晴れた日の4日ほどは自転車で出かけてみました。
自転車通勤が「じてつう」なら、自転車出張は「じてちょう」
はやらねぇな、この言葉...。
さて、このお仕事
ちょっとがんばったんだけど、6月の30日に 大人の政治的理由でリセットされました。
ってことで、今月7月は 納期そのままお仕事やり直しってことで、怒濤のお仕事月間になる予感が...
最後は、愚痴ぢゃ (T^T)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント