手前味噌
2月に仕込んだ手前味噌
夏を越えたので、開けてみましょう。
仕込み時には、重しを省略してみたのですが、梅雨時にカビ発生!
ってことで、カビの部分をこそげ落として、ラップをかけ、その上に1.5kgほどの食塩を載せて重しにしました。
ラップを透して染みたのか、縁から染みたのか、若干塩に味噌の色が移っております。
塩を取り除き、ラップをハズしてご対面~ッ!
麦味噌
米味噌
ちょっと舐めてみます。
うおおおぉぉぉ 味が濃いッス。
塩味もガッツリきてますが、旨みも濃い
市販の味噌よりもかなりしょっぱ目にできてますが、これは予想の範疇。
軟弱な甘塩じゃなくって、ガツンとくる味噌をめざしていたので、これは成功でしょう。
さて、コレでなにして楽しみましょうか (^^)v
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キュウリ持って遊びにいきます。
投稿: TET | 2008年9月23日 (火) 20:49
おおー!うまそう!
豆味噌しか作った事ないんで、麦味噌に興味あります。元々麦味噌好きだし。関西人なので、薄味の方が好きですが、味の濃い味噌なら、イイですね!
投稿: たろパパ | 2008年9月23日 (火) 21:20
TETさん
やっぱりキュウリだ。
たろパパさん
豆味噌ですか。
豆麹が手に入ればチャレンジしてみたいですね。
ただ、豆味噌ってものを食べつけていないので、成功したかもわからないかも...。
投稿: ふぉあぁ | 2008年9月24日 (水) 07:35
なんと!なんと!大成功じゃない?
そういえば燃えた家の時代もつくってなかった?
やはり味噌は自家製が一番だね
次帰るとき味噌汁よろしく
投稿: と | 2008年9月24日 (水) 17:18
と
いつ帰ってくるんだい?
味噌汁ぐらいなら腹一杯喰わしてあげよう(笑
投稿: ふぉあぁ | 2008年9月24日 (水) 20:28
手前味噌の季節ですね~
我が家のももうすぐだと思います。
去年の味噌がこの間全部無くなりました。
少しの間、市販の味噌でつなぎます。
きゅうりも生姜もうまいですね。
味噌汁も最高ですね。
投稿: ひとさん | 2008年9月24日 (水) 20:51
ひとさん
そっか、新生姜や谷中生姜に味噌ってのもありますねぇ
合計10kgの味噌
我が家では、どれくらいで消費するんだろ??
投稿: ふぉあぁ | 2008年9月25日 (木) 06:14