« できた | トップページ | 座間のひまわり畑 »

2008年8月10日 (日)

箱根を登ろう

なぁ夏休み中に一回ぐらい一緒に走ろうぜ。
どこいく?
えっ 箱根?!

「た♂」(小6)にとって、初めての本格的な登りになります。
いきなりの登りが箱根ってのは、夏休みチャレンジの名にふさわしいチャレンジですね。

で、箱根ってのは、ワタシにとってもチャレンジなんですけどネ...。

-・-・-・-・-・-

R0017472
使用前の「た♂」 余裕ですねぇ。

小田原までの30km余り、かなり順調でしたよ。 
27~8km/h巡航 アベも24km/h。
ワタシの普通のペースと変わらないッス。

小田原城で休憩しているときに、メールに気が付きます。
  「小田原のR1クランク先にあるセブンイレブンに今いるんだけど。byTET」
おお、TETさん すぐ近くですね。

Dsc07082
なかよし親子に写っているかしら? photo by TET

TETさんは、デジイチ背負って、撮影に行くんだそうな。
湯河原から大観山をって言っていたから、今日はまたどっかでクロスするね。
お互い暑いけどがんばろうね。
でも、今日曇っているよ富士山は...ってのは敢えてTETさんに大きな声では指摘しませんでしたけど。

-・-・-・-・-・-

R0017473
三枚橋
ここで、ピースサインを出しているってことは、箱根は旧道を登るってことです。
ガンバろうっ!!


R0017477
登り初めて小一時間、畑宿で休憩です。
「た♂」は、ずっとワタシの前をしっかり登っていきます。
若干疲れてきたみたいですけど、明らかにワタシよりも速い...(笑

前を走る「た♂」は、3%~5%ぐらいの登りならスタンディングを交えてグイグイ登っていってしまいます。
7,8,9%ときつくなると、登り切れずに自転車を押して歩いています。
ワタシは、スタンディングで登る「た♂」に引き離され、押して歩いている「た♂」に追いつきてなペースで、登り続けます。
当然ワタシには途中で撮影する余裕というものはありませんから写真はありません。


R0017479
甘酒茶屋
魂が抜けちゃってます。(笑
暑さでヘトヘトになっちゃったみたいですね。
ワタシも汗だく。 ジャージは手で絞れそうな状態です。
でも、ココまで登ると木陰は涼しいのよ。

R0017482
招魂の儀式です。玉串料は400円也

魂が肉体に戻ってきたところで、再スタートです。
R0017489
すた~と、だぁっしゅ!

R0017490
ぐんぐんと引き離されます。(爆

-・-・-・-・-・-

R0017494
関所を抜け

R0017499
芦ノ湖だぁ 

TETさんと合流です。
TETさん、大観山でデジイチ撮影をしてきたそうです。
でも、一体 なにを??(^▽^;

さぁ帰りましょ。

芦ノ湖から旧道への登り返しで、TETさんと「た♂」に置いていかれます。
Dsc07220
「(≧m≦)ぷっ! 遅いな 」 photo by TET

「た♂」本格的な下りも初めての経験です。
うまくコントロールできるか不安でしたが、写真を見るとなかなか安定感のある下りじゃないですか。
Dsc07226
photo by TET

え゛っ ? ↑なんでTETさんの撮影で、「た♂」の走りを確認してるのかって?
R0017501
そのころワタシはパンクしておりましたです。 orz

-・-・-・-・-・-

暑い中、山坂含んでの100kmラン、しっかり走りきりました。
思っている以上に、「た♂」は体力をつけてきているんですね。
ワタシが追い抜かれるのはホントにもうすぐなんだろうなぁ。

あれっ? でも今日、登りも下りも置いていかれちゃったってことは、もう...。

Data:
Av. 17.7km/h
Dst. 107.4km
Tm. 6:04

|

« できた | トップページ | 座間のひまわり畑 »

コメント

た♂君すごいね、やっぱり男の子だね。
自分の足で箱根越えたら人生観変わっちゃうのかな・・・
末はS級がいいかと・・(笑

投稿: ひとさん | 2008年8月12日 (火) 21:43

ひとさん
やっぱり登ったってのは達成感はあるみたいですよ。
次はヤビツですかね。

投稿: ふぉあぁ | 2008年8月13日 (水) 18:55

父と息子で夏の良い思い出ですね~ 素晴らしい
羨ましい限りです!

息子さん 以前のTV写りより逞しくなっているように見えます!!夏は男の子を育てる

*FLジャージのお父さんの写真は
 一瞬自分が写っているのかと思ってしまいました

投稿: やじ | 2008年8月14日 (木) 16:39

重いからパンクするの?
タイヤが悲鳴上げてる・・・?
た♂なんだか大人になったね(笑)

投稿: ま(妹) | 2008年8月15日 (金) 14:09

やじさん
子どもから少年へと移りかわっていく過程なのでしょうか。
夏ってそんな季節ですね。


否定はしないが、金属のピンを拾っていたのだな。
子どもは、大人の都合に関係なくドンドン大きくなっていきます。
頼もしくもあり、寂しくもあり。

投稿: ふぉあぁ | 2008年8月16日 (土) 07:13

「た♂」、精悍になったね。
これは、ふぉあぁさんを云々じゃなくて、
SSRをまとめてぶっちぎっちゃうよ。

いい経験になったでしょ。
で、沼津側に下りて「うなぎ」はまだまだ教えられませんね(^^;

投稿: masa | 2008年8月17日 (日) 07:47

masa兄
うなぎは登り返すのがねぇ。
まだワタシが...(^▽^;)

「た♂」成長期に入ったのでしょう、体格がグングン変わり始めました。

投稿: ふぉあぁ | 2008年8月17日 (日) 16:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根を登ろう:

» 【暫定】デジイチ背負って大観山。v(^o^)v【でもきっと暫定のまま】 [まさにらくがき]
【暫定】外したよ!v(^o^)v やっつけだけどね。(^^; [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 20:23

« できた | トップページ | 座間のひまわり畑 »