« 透き通った海で | トップページ | Tent de 敦賀 2008(食べ物速報編) »

2008年7月31日 (木)

疲れたから (Tent de 敦賀 その4)

第5日(7/31)

Dsc07945

どうにも寝苦しい暑い日が続いたおかげで、ちょっと大人はお疲れモード。
ってことで、嫁さんは木陰で昼寝、そしてワタシは海辺でダラダラと。
おかげで、ハリーポッター第7巻を読了しました。(笑

20080731154638

R0017441

本日のお昼ご飯の準備は、子ども担当です。
待っていれば、ご飯が食べられるんですから極楽極楽 (^^)v

-・-・-・-・-・-

さてこのきれいな海の砂浜、実はこんなモンがすぐ横にあったりします。

Dsc07908
美浜原子力発電所

怖くないかって?
ワタシ自身は原発に対しては、あまり危惧を持っていないのです。
そして、ただ怖がるってのはあまり好きじゃないのです。
ってことで、原発も見学してみましょ。

Dsc07964
昨今の、テロ対策のおかげで、原発そのものは見学を受け付けていません。
これは、PRセンター
原発の仕組みを子どもでもわかるように模型で説明してくれます。

2004年8月 この美浜原発は、蒸気漏れ事故を起こし作業員5名の方が亡くなれています。
PRセンターでは、この事故の事故調査結果の特別展示がされています。
安全を守るには、こうした取り組みを繰り返すことが必要なんだと認識させられます。
これから、二度と事故が起こらないことを祈ります。

そして、「知らない」で怖がったり嫌がったりすることよりも、「自分で調べてみること」そしてその上で「今一度疑って見ること」そしてもう一度「自分で調べてみること」
そんな『科学すること』の大切さを、子どもらに伝えられたらと思ったりしたのでした。

-・-・-・-・-・-

夕食はまた街で

R0017445
敦賀名物 ソースカツ丼
でもさぁ、ソースカツ丼って結構あちこちで「名物」ぢゃない??

-・-・-・-・-・-

第6日(8/1)

10時のおやつww
R0017448_2
日本海さかな街

観光魚市場をウロウロして、おみやげに「鯖のへしこ」などを購入して帰宅の途へ

Tent de 敦賀もこれでおしまいです。

|

« 透き通った海で | トップページ | Tent de 敦賀 2008(食べ物速報編) »

コメント

どうもです。たしかに今の子供たち泳ぐの苦手ですね。うちのお兄ちゃんももう中3なのにどれだけ泳げるのか甚だ怪しいとこです。僕は子供のころ兄貴に追いつけ追い越せで必死にプールで練習したような気がします。
ソースカツ丼、あっちこっちありますねぇ。元は駒ヶ根だったような気がしますが、実際はどこが一番美味いんですかね。

投稿: ひとさん | 2008年9月15日 (月) 20:14

ひとさん
ソースカツ丼 そんなに珍しいモンじゃなかったのですかね。
我々が子ども頃よりも、学校にも、街にもいっぱいプールがあるのに泳げない子が多いんですから、なんとも不思議な時代です。

投稿: ふぉあぁ | 2008年9月16日 (火) 05:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 疲れたから (Tent de 敦賀 その4):

« 透き通った海で | トップページ | Tent de 敦賀 2008(食べ物速報編) »