あじさいとあやめ
午後から、開成町のあじさい祭りへ
水田を囲む農道にたくさんの紫陽花が咲いています。
産物の直売や、郷土芸能の披露なども。
(開成町あじさい祭りは、2008.06.07~15日まで)
あじさい祭り会場(あじさいの里)から500mほどの場所にある、瀬戸屋敷
江戸時代からの名主屋敷を、整備開放されています。
祭り期間は、屋敷の座敷や囲炉裏端で、ところてんなどが頂けるようになっています。
(通常期は、屋敷の敷地内に別途休憩所あり)
ちょっといい雰囲気の古民家
足を伸ばしてみて正解でした。
-・-・-・-・-・-
こちらは、伊勢原のあやめの里
あやめまつりも、2008.06.07~22日まで開催中
あやめまつりの開催は、22日までです。
あやめや菖蒲の花は今しばらく楽しめそうです。
ほら、遅咲きのエリアはまだポツポツです。
ここは、我が家からは自転車で10分ほど
会社からの帰りがけにも立ち寄れる場所なんです。
また来ましょうね。
そういや昨年のこの時期、この方面には、笑いの神がワタシに降臨したんだよね。
今年は大丈夫だったよ
Data:
(13:50-18:10)
Av. 18.8km/h
Dst. 61.6km
Tm. 3:16
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすがに2年連続は(笑)
この農道の紫陽花、先日TVでやってたッス。
地域の人の思い…こうやって訪れた人が受け止めている。
菖蒲も綺麗だ。
投稿: masa | 2008年6月15日 (日) 21:13
masa兄
鎌倉の派手さもいいけど、水田と山とあじさいが融け込んだ、こういう田舎の風景も素敵です。
投稿: ふぉあぁ | 2008年6月16日 (月) 05:45