« 正月二日 | トップページ | 葉山公園 »

2008年1月 3日 (木)

お散歩自転車

R0017020

カツアゲMITIS号がやってきてから、ベランダに放置されていたGIANT号を復活させてみました。

まずは、ボロボロのケーブル類を交換。
ビンディングからフラットペダルに。
ブレーキをアルテ化したMITIS号からTIAGRAブレーキを移植。(もとはSORA)
GIANT号には、以前補助ブレーキレバーもつけちゃってます。

んで、ここいらへんから反則技を企んでいきます。(笑

R0017022

リアタイヤには700x28Cを入れてみました。
フロントタイヤは、フォークに干渉しちゃったので、25Cです。
タイヤが太いと、路面の荒れとか、歩道との段差とかあまり気にしなくていいからラクチンです。

で、さらにいい気になって、坂道もゆっくり登ってやろうと、リヤスプロケットに11- 32Tを入れてみました。
ところが、TIAGRA のディレーラーだと、プーリーが擦っちゃう。(ロングリーチ)
それじゃぁって、DEORE LXのディレーラー入れちゃった。(笑

R0017021

チェーン長さの調整、ディレーラーの調整がイマイチらしくて、入らないギアができてます。(爆

とはいえ、これで近所をプラプラするお散歩自転車として復活ですね。

|

« 正月二日 | トップページ | 葉山公園 »

コメント

土間で寂しそうにしてたので、復活してよかったですね^^
僕のロード君の1つ上の先輩っすからw

投稿: ikeda | 2008年1月 3日 (木) 18:12

ikedaくん
さぁ、復活させるぞと、作業を始めてからも、土間で身ぐるみ剥がされてしばらく放置されちゃって増したからね。(^^ゞ
ちょっとした近くへの買い物(紅ショウガとか、ネジとか)で、早速使い始めました。

投稿: ふぉあぁ | 2008年1月 4日 (金) 07:21

遅れましたが こちらであけましておめでとうございます。
deore+32T換装ナイスですね。これで坂も楽々~

本年もよろしくお願いします。

投稿: しいちょ | 2008年1月 5日 (土) 08:29

しいちょさん
昨日、サイドスタンドまで付けちゃいました。(いよいよカッチョ悪いッス)
ことしもよろしくおねがいいたします。

投稿: ふぉあぁ | 2008年1月 6日 (日) 05:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お散歩自転車:

« 正月二日 | トップページ | 葉山公園 »