« 坂バカ好きの集い | トップページ | ミニバスケット 親睦BBQ大会 »

2007年7月 7日 (土)

湘南ひらつか七夕まつり

Dsc07306

第57回(平成19年度)湘南ひらつか七夕まつりは7月5日(木)~8日(日)の4日間の開催です。

ってことで、昨夜行ってきました。

Dsc07235

長崎屋の恐竜は、もう博物館レベルになってます。
吼えると泣き出す子どもまでいますよ。

Dsc07262

Dsc07284

R0015439

平塚信用金庫さんに定番の平田人形さんにうなぎ川万さん

でも、一番楽しみなのはやっぱり買い食い

Dsc07299

Dsc07339

-・-・-・-・-・-

会場は非常に混み合います。子どもとはぐれたら大変ですよ。目を離さずに。
会場マップを手に入れて、トイレの位置を確認してください。場所により混み方がぜんぜん違います。

天気がもつといいですね。

Dsc07333

|

« 坂バカ好きの集い | トップページ | ミニバスケット 親睦BBQ大会 »

コメント

毎度、先週はお疲れ様でした。←今頃…
七夕祭りとっても懐かしいです。以前平塚に知り合いがいて毎年遊びに行っていました。子供等もしっかりゆかたで良い雰囲気ですね。

投稿: ばっちゃん | 2007年7月 7日 (土) 10:20

子供たちの写真、いいですね。
取り手の愛情を感じます(^^)V

投稿: MM,s | 2007年7月 7日 (土) 12:08

もらった小遣いと目の前のブツのコストパフォーマンスを
子どもながらに検討している様が感じでてるよ。
いいッスね。
僕らも同じだった。
で、大概が「失敗!」でした。

投稿: masa | 2007年7月 7日 (土) 20:17

ばっちゃん
お祭り=浴衣に甚平、子どもなりに考えているみたい。
たのしんでましたよ。

MM,sさん
子どもらは、餌に釣られていい表情でしょ(笑
笹飾りじゃいい顔しないのはなぜでしょう。

masa兄
夜店の明かりに引き寄せられてます。
まぁ、なんかうまいこと屋台をこなしてるみたい。
masa兄とかワタシとかとは違うンですな。(笑

投稿: ふぉあぁ | 2007年7月 8日 (日) 10:29

お祭りは夜の雰囲気がやっぱりイイですねぇ。
それに、ふぉあぁさんの写真、すごくキレイですね。
あっ・・お父さんが写ってないからかな・・!?
TBありがとうございました。

投稿: taroken | 2007年7月 8日 (日) 19:22

Tarokenさん
七夕まつり、土日は予定があったので、金曜日の夜に現地合流で行ってみました。(ワタシが間に合わなかった場合は、置いてけぼりね)
子どもらにとっては、お祭り=買い食い ですな。喰ってる写真は眼差しが真剣です。

投稿: ふぉあぁ | 2007年7月 9日 (月) 05:09

すごい人だったよ!
トイレに行きたくなる前に、帰ってきました(;゚∀゚)=3
平塚…近いようで遠かった_| ̄|○
買い食いは今だ真剣です( ̄∀ ̄)

投稿: ま(妹) | 2007年7月17日 (火) 01:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湘南ひらつか七夕まつり:

» 2007 七夕祭@平塚 [Taroken's blog]
毎度のことです。 今年も例外なく行ってきましたが、 どうもお父さんは割高な飲食用金に気が乗りません。 でも娘達はお祭りの雰囲気が好きなようです、当たり前ですが。。。 早い時間に行けばスッカスカだろうと予... [続きを読む]

受信: 2007年7月 8日 (日) 19:23

» 天の川〜七夕 [MammaGamma]
星空の間を流れる美しい天の川。この天上の川と見たてのは日本だけではなく、古代エジプトでは「天上のナイル川」、バビロニアでは「天上のユーフラテス川」、インドでは「空のガンジス川」はたまた中国では「銀漢」などと呼ば... [続きを読む]

受信: 2007年7月 8日 (日) 23:39

« 坂バカ好きの集い | トップページ | ミニバスケット 親睦BBQ大会 »