« Team S.S.R. 発進! | トップページ | そうだ滝を見に行こう »

2007年6月23日 (土)

滝を見にいったそのあと

腹ぺこです。
金時山の夕陽の滝の水で洗ったアンズ(?)を拾い食い。(笑
R0015300

地蔵堂のうどん屋さんはまだ準備中。
今日はもう、とっとと家に帰ってご飯を食べましょうか。

「ちょっとお昼過ぎるけど、昼ご飯は家で喰うから残しておいて!」
10:00ちょっとまえ、家に帰宅を知らせるメールをします。

金時山からはず~~っと下り。
快調、快調。
ちょっとミスコースして東山北駅へ。
このあとは、R246に合流すれば、あとはそのまままっすぐだね。


「チャリン! カラカラ」
金属の落ちる音とともに、笑いの神がワタシに降臨されました。

R0015355

ええと、事情がよく飲み込めないんですけど...。
サドルバックのベルクロで引っ掛かってるのって「サ・ド・ル」ですよねぇ...。

R0015357

やっぱりそうらしい。

R0015354

道路に散乱しているのは、「やぐら」ですねぇ。
なんだってこんな太いボルトが折れているんでしょう???

R0015360

ここに座ることはできないよねぇ...。
ここから立ち漕ぎで走るの?

って、色々なことが頭の中をグルグルと。
とはいえぜんぜん深刻じゃなくって、自分でもうおかしくっておかしくって (^◇^)
しばらく道端で、写真を撮ったり、SNSの日記に記事を送ったり、お友達に写メールしたりと楽しんでおりました。

そうそう、マジここからどうやって帰りましょう?
家まで30km
今日は近場だからって輪行袋なんか持ってきてないモン。
目の前にある東山北の駅は無人駅、コンビニもないぞ。

まずは、家に電話してみましょう。
  ・
  ・
  ・

ええと、所用があってあと2時間ほど経たないと、車を出せないそうです。
お迎えまでには3時間以上かかるってことですね。
今日は五月晴れピーカンです。 飯も食わずに道端にあと3時間も4時間も座り込んでたら干物になっちゃいます。
おお、そういや途中にアレがあったなぁ。 と、2~3km戻ります。

平地でも立ち漕ぎ、ちょっとした登りも立ち漕ぎ、ゆるーい下りでも立ち漕ぎ、
えぶりたいむ立ち漕ぎ
座れないんだから、当然ずーっと立ち漕ぎですね。
立ち漕ぎで下りって、怖ぇ~~~ッス。
自転車がフラフラしてちっとも安定しない。
さらに、サドルがないってだけで、バランスが悪くて普段と挙動が違うんですよねぇ。
すんごく、不安定です。
サドルがなくなった時には、充分気をつけてお乗りください。
 ↑ってそんなヤツいねーってば (爆

さて、目指したのはココ

R0015361

3時間も待つだモン、飲まなきゃやってらんねーぜ!

-・-・-・-・-・-

持つべきモノは友人です。
ネタをばらまいたメールでお迎えにきてくださる方がいらっしゃいます。
TETさんありがとう~
では、この看板のしたでしばらく待ちましょうね。
ビールはナシ (^◇^;)

しっかし腹へったなぁ。
コンビニ探してもいいけど、立ち漕ぎだもんなぁ...。

R0015362

目の前の農協ガソリンスタンドに、直売所がありました。
1袋10個以上入っていたのを半分以上喰っちゃいました。
甘くて酸っぱくて香りがいいです。 あれぇ??? どっかで使ったセリフのような。(笑

R0014920
Before

R0015371
After

お迎えにきてもらっただけじゃなく、ヤビツ登って(?)、ショップまで立ち寄って、さらにはおうちまで送ってもらっちゃいました。
TETさんありがとう~ (^з^)- しばらくは、足を向けて寝ませんよ。

しっかし、おかしかったなぁ... 腹筋がイタイっす。

-・-・-・-・-・-

Data:
( 05:45-10:40- (16:00))
Av. 17.2km/h
Dst. 59.2km
Tm. 3:26

余談:
このエントリーは「滝を見に行った」ってのが本題ですよ。お間違えのなきように!
もう、みんなこっちの笑い話ばかり期待してるんだから...。 まぁ、「蜜の味」ですからなぁ。

|

« Team S.S.R. 発進! | トップページ | そうだ滝を見に行こう »

コメント

ええと・・・・やっぱりボルトの勤続疲労?
こんなこともあるんですねー。
これからはボルトもサドルバック入かしら?

投稿: ussy | 2007年6月26日 (火) 07:44

サドルがないロードを立ち漕ぎしているふぉあぁさんの姿を想像したら、
も〜腹痛いッス!勘弁してください(爆)
ボルトが荷重に耐えられなかったんでようか?
こりゃ他の所も検査した方が良いかもですね。

投稿: モリ | 2007年6月26日 (火) 12:39

そうだんたんですか、金属疲労かな?
誰にでも起こり得ますね・・・
大事に至らなくて、また、救援部隊の射程範囲で良かったですね。
でも、経ち漕ぎ連続走行って疲れそう。
ではでは

投稿: SST | 2007年6月26日 (火) 18:11

アサヒビール工場か。ただじゃころびませんね(笑
ボルトが緩んじゃったことはあるけど折れるもんなんですね。
許容体重オーバーだったりして(いえ、ごめんなさい)
アルバムの写真がとてもうれしそうなんですが・・・

投稿: ひとさん | 2007年6月27日 (水) 20:27

ussyさん
ボルトを持って、スポークを持って...。
そのうち、もう一台背負って走ることになりそうです。

モリさん
荷重オーバーですか...。
自覚があるだけに...(^▽^;)

SSTさん
スパンと切れていました。 金属疲労なんでしょうねぇ。
>誰にでも起こり得ますね・・・
誰にでもってわけじゃないのかなぁって気も。
緩みのチェックは、乗る前や掃除やらでやってるつもりですが、さすがにボルトを外しての探傷試験は...。

ひとさん
もうおかしくっておかしくって。
ことが起こってからずーーっと笑いっぱなしでした。

投稿: ふぉあぁ | 2007年6月28日 (木) 06:11

ひとさん
そうそう、看板の下についたところで、TETさんから救援コールを頂いたので、ビールはお預けでした。
TETさんのおかげで、3時間以上待つところ1時間ほどの待ちで済んだのでした。

投稿: ふぉあぁ | 2007年6月28日 (木) 06:37

こんにちは
失礼ながら この記事を読んでいて笑いが止まりませんでした。
あのねぇ こっつ♂がねぇ
6月ほど前に家の近所の恩田川を走っていて
同じような金属音をさせて
同じ箇所のボルトが折れたので(クロスバイクです)
私が自宅に戻り車で迎えに行ったのです。

写真を撮ってないので証明できないけど
こんなことが他にも起こるなんて(大笑)

次からはうちに何かが起こったら必ずお知らせするようにします。
情報交換よろしく!!です。

P.S.
お迎えに来ていただいて本当に良かったですねぇ♪

投稿: こっつ | 2007年7月 1日 (日) 12:28

こっつさん
なんだ、日常茶飯事な出来事なんですね。ヾ(ーー )オイオイそんなワケねぇ。
笑いの神は意外なところで繋がりを作ってくれますね。

投稿: ふぉあぁ | 2007年7月 2日 (月) 05:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滝を見にいったそのあと:

« Team S.S.R. 発進! | トップページ | そうだ滝を見に行こう »