ひらつかチャリティ投げ釣り大会
第15回ひらつかチャリティ投げ釣り大会に今年も家族で参加してきました。
朝6時家を出て、7時の競技開始にはギリギリ滑り込み。
エントリーは、「た♂」(小5)、「つ♂」(小2)、ふぉあぁの3人
「み♀」(小4)とママは応援団です。
「つ♂」には投げ竿は重すぎるので、シーバス用のタックルで15号のジェット天秤セットしてあげました。
「つ♂」が投げると...。
ベストで30m近く、なんとか波裏に届くぐらいまで飛びます。
へぇぇぇ 、意外と飛ぶじゃん。
時期によっては、波裏にまで届けばキスがウジャウジャいることもあるモンね。
っていってもそこは小2、 10回に8回はドボンやフライ。 まだまだちょっとまだ厳しそうですね。
そんなわけで1時間もすると飽きちゃって、ごらんの通り。
波打ち際で大はしゃぎです。(笑
-・-・-・-・-・-・-
「た♂」は振り出しの投げ竿27号でチャレンジです。 ちょっと重すぎるかな?
それでもなんとか最後の方には2色ほど飛ぶようになりましたよ。
そして、獲物をゲット!
シタビラメです。
はじめて投げで釣った獲物に大満足です。
うまく飛び始めて、魚も釣れたとあって、「た♂」は最後まで結構まじめに投げ続けてました。
子どもが飽きちゃった合間には、嫁さんが投げにチャレンジ。
一匹も釣れなかったけど、どうやら遠くに飛ばすことがおもしろかったらしいです。
どうするんだ、どうするんだと質問してくるじゃありませんか。
こうなると、子ども嫁さん用に、もうすこし負荷の軽い竿欲しいなぁ...。 (^0^)v
-・-・-・-・-・-・-
11:30競技終了。
釣果は、「た♂」シタビラメ1尾、ワタシはヒイラギ1尾
ポイント対象のシロギス、イシモチは釣れませんでした。
でも、ほら 今年の獲物は大きいぞ!
抽選会で「つ♂」が獲得しました。
アルミ製のキャンプテーブル
ちょっと欲しかった商品だったのでうれしいですね。
海辺で遊んで楽しかったね。
今シーズンは、投げ釣りまたこようね。
次はきっとキスも釣れるさ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「の♂」も竿持ってるな・・・
使ったことあるのかしら?
釣堀はヘタクソだったから教えてあげて(爆)
「つ♂」は前歯が抜けましたか( ̄∀ ̄)
投稿: ま(妹) | 2007年6月 5日 (火) 17:53
ま
「つ♂」はいっぺんに2本抜けました。
で、もう一本グラグラするからって抜こうとしてます。
お魚はアームは置いておいて「釣って喰う」ができればよし!
投稿: ふぉあぁ | 2007年6月 6日 (水) 04:58
今年は出場したかったと女房が言っておりました。
が、開催日を知ることもなく終わってしまいましね。
来年こそは出場しましょう(鬼に笑われたか)
投稿: ひとさん | 2007年6月 6日 (水) 16:02
ひとさん
来年は是非!
ちょっと混み合うので、釣りを楽しむってよりはイベントで遊ぶって感じです。
投稿: ふぉあぁ | 2007年6月 6日 (水) 17:04