江の島なのに輪行~
本日は双龍に集合
大将、キムちゃん、とらさん、DEEさんと待ち合わせです。
ってさぁ、目的地が江の島なんだよねぇ。
で、双龍って 我が家からみると江の島と反対側の相武台の丘の上にある訳ですよ。
集合場所として適切なのかなぁ...。
今にも降り出しそうな空のもと、相武台前から大和駅前を経て境川CRへ。
境川CRといえば、先日のTV「メレンゲの気持ち」で鶴見辰吾がロードバイクで軽やかに走っていましたね。
アノ番組みていてふと思ったのは、当日突然ロードバイクに乗せられて一緒に走ったモンキッキーって、もしかしたらスゲーかもって。ケツが痛かったり、肩が凝ったりって最初は大変だもんね。
まぁ今日は、鶴見辰吾も境川CRにはいなかったワケでどーでもいい話しなんですが。
向かい風にやられて、双龍支部の面々においてかれながらも、予定通り10:00に江の島駅前に到着。
k2k ikedaキャプテンのお出迎えを受けました。
と、本日の自転車はここまで。
Data:
Av. 21.5km/h
Dst. 40.5km
Tm. 1:53
-・-・-・-・-・-
このあとは、おやじモードに突入~
もうすでに走る気のないのがアリアリです。↓
あたりの飲食店の開店は11時。
と言うことで、しばらく参道をうろつきます。
タコせんかじってはしゃいでます。
開店が待てないので、串焼きのハマグリで缶ビールいっちゃってます。
おやじの遠足だぁ~。(笑
-・-・-・-・-・-
「海料理たこ島」
しらす専門店で人気店の「とびっちょ」が去年の秋に開いた支店です。
本店のとびっちょ同様、ここも人気でいつでも行列が絶えません。
でも、おやじ共は開店の1時間まえからウェイティングリストに記入して、店先で缶ビール片手に待ってますから一番乗りです。 (爆
タコ、エビ、シラス満載のかき揚げ丼はすげーボリュームです。
そして、この季節は生シラスを外せません。(天候によっては入荷がないこともあります。)
現地で食べる新鮮な生シラスは別格です。
「焼酎ボトルの方が安いべ」
大将の一言から、おやじ共は真っ昼間から居酒屋モードに突入です。
結局6人 いやikedaくんはこのあと所用があるって呑んでなかったから、おやじ5匹で焼酎2本空けちゃいました。
それにしても刺身も、釜揚げシラスもと、ぜーんぶうまかったッス。
-・-・-・-・-・-
大将、キムちゃん、とらさん の3人は初めての輪行です。
「おい、これどうやって入れンだ?」
「なんだか袋が閉まんねーゾ!」
おやじ共、輪行袋と格闘です。 (笑
ほーらできあがり。何とかなるでしょ。
あ~、もう...。
袋詰めが終わったら、早速売店でビール買ってますよ大将ったら。
そんなに呑んだら...。
ほーら予想通~り、大将はトイレに行きたくなって途中下車で~す。
ついでに寝込んだらしく行方不明ッスよ。
もう新宿でも、小田原でも、勝手にどっかいってくれ~~~!! (爆
まぁそんなこんないいながらも、無事相武台前まで到着です。
えっちらおっちら輪行袋を抱えて、スタート地点に戻ります。
で、第2部開始~。
まだ、呑むンかい (大爆
もう、輪行袋を抱えて歩くのもめんどくせー。
最後は、家に電話して迎えにきて貰いましたとさ。(^▽^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何だか妙に楽しかったね~朝一の電話でふぉあぁさんの声聞くまで、全部冗談だろうと思ってました(^^;
来年は、桜エビ食べに遠征いたしましょ!
投稿: DEE | 2007年5月 3日 (木) 21:27
お疲れ様~
輪行っておもろいね
投稿: とら | 2007年5月 3日 (木) 21:37
さすがにこんな遊び方は初めてでした(笑
DEEさん
桜エビッスか...。
実は甲殻類苦手だったりして σ(^_^;
とらさん
輪行してた時間の方が長いでしょ。
なぜでしょうかねぇ....(笑
投稿: ふぉあぁ | 2007年5月 4日 (金) 17:23