キッズスキーデー
ブランシュたかやま 3月の日曜日は、春休みキッズスキーデー
小学生以下リフト代が1000円です。 (^^)v
(3/18日曜日は、タダです。)
今回は、お友達も一緒
たくさんのお友達も一緒に遊ぶと楽しさ倍増ですね。
山頂展望台付近で ハイチーズ!
いい天気で眺めはサイコーです。
(2007.03.06暫定取りました。)
-・-・-・-・-・-
今回「つ♂」(小1)もトライスキーを外しましたよ。
本人は外すの不安がっていたんだけど、外してみたらほーら上手いこと。
股関節の曲げをキープすることを教えただけで、2本も滑ったら右に左にとターンも自由自在。
本人もうれしくて、たのしくてしょうがありません。
リフトに乗るたび
「ネェ僕も上手でしょ!」
「ネェ上手く曲がれるでしょ!」
そうだねぇ、もしかしたら、「つ♂」きみが一番上手いかもよ。
帰るころには、緩斜面でスピードをキープしようと、クラウチングスタイルでかっ飛びです。 (^◇^)
しっかし、本気で暖冬ですねぇ。
上の写真でもわかるように、スノーマシンで整備されたコース以外では、土が顔を出している場所があります。
今日も暑い暑い。汗だくになりながら滑ってましたよ。額の汗をぬぐうと塩が手に...。
このまま春に突入ですかね。
-・-・-・-・-・-
おまけ
子どもらがうなだれています。
このお店に見覚えがある方には、「かぜになりてぇい」博士の称号をあげましょう。
(答え:右のフレームにある検索窓に「諏訪湖」と打ち込んで検索してみてください。)
帰りがけに美味しいとんかつを食おうと立ち寄ったのですが、予約で満杯で今回もお預けです。
うーん、なかなか喰えないなぁ...。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
土曜日の舞子も雪がほとんど無かったよ~
ロンTで滑ってました!
私はキッカーで勢いありすぎ、肩から墜落しました_| ̄|○
パトまで出動しました(笑)
骨には異常なくてよかった。新妻なのにw
来年は一緒に行こう!!
投稿: ふたば(妹) | 2007年3月 6日 (火) 18:39
「丸一」に見覚えがあるので博士の称号を頂戴してもいいですかぁ?(笑)
八ヶ岳の向こう側でも日曜はホント5月のゲレンデのようでした。
今期のシーズンの短さを象徴するような天候でしたね。
なかなかとんかつにありつけませんねぇ。
でも 次回はきっと!
最高に美味しい夕食になることでしょう。
ところで 帰りの中央高速の渋滞は解消されていましたか?
小仏トンネルが先頭の渋滞は結構遅くまで続いたようですが・・・
お互い残り少ないシーズンを安全に楽しみましょう。
P.S.
つ♂クンのクラウチングスタイル とっても可愛いです♪
投稿: こっつ | 2007年3月 6日 (火) 22:08
ふたば
まぁ死なない程度に遊んでくれ。(笑
こっつ博士さん
丸一 こうなりゃ意地でも喰います。
ネタ的にも美味しくなっちゃいました。(爆
高速に乗る前に夕食を済ましたら、渋滞は相模湖ぐらいまで縮まっていました。 んで、上野原で降りちゃったから大丈夫でした。
今シーズンはコレでおしまいですね。
来シーズンはもっとはりっきちゃいそうでちょっと怖いです。(^▽^;
そのときはよろしくおねがいいたします!
投稿: ふぉあぁ | 2007年3月 7日 (水) 05:04
お疲れさまでした。(ってちょと遅いですね)
走るのが?忙しくて、自分の方は書けてないっス。
今回は本当にふぉあぁさんにはお世話になりました。スキーが初めてだったS♀が、山頂から下れるなんて思いもしなかったっス。何をやるにも、まず楽しいってことを初めに体験させる事が大事なんだということを教わりました。多分リフトに乗らず、緩斜面を歩いて登ってたら、スキーは疲れるて終わってたかもしれません。
また来シーズンも、一緒に遊びましょう!!
投稿: Same | 2007年3月 7日 (水) 07:04
Sameさん
>走るのが?忙しくて、自分の方は書けてないっス。
ゆっくりいきましょう。 こっそり知らんぷりもアリです。
ワタシもナイショの記事(下書き未公開)が死屍累々と...(笑
お子さまたちが楽しんでくれたら大成功です(^^)v
ワタシじゃなくって、やっぱり「トライスキー」がすごいんですね。
P.S.
自転車ありがとうございました。
今朝やっとサドルを合わせてみました、今日学校から帰ったら試運転してみるよう言ってあります。たのしみたのしみ
投稿: ふぉあぁ | 2007年3月 7日 (水) 07:46
ふぉあぁさん ご一緒させていただきありがとうございました。
今シーズンは雪遊びはあきらめていたのですが、一日でも雪上で遊べてうれしかったですし、仲間や子供たちと滑って楽しさ倍増でした!
私だけその後強烈な筋肉痛でヘロヘロなのはご愛嬌です。(笑)
また行きましょうね。
投稿: ソッシー | 2007年3月 8日 (木) 12:58
いまから来年が楽しみっす。丸一は必ず行きましょう!爆
子供等と仲良くなれて楽しかったな~ありがとうございました。
投稿: ばっちゃん | 2007年3月 8日 (木) 23:36
ソッシーさん
『私だけ』じゃないいですよ、油の切れたロボットは。(笑
またよろしくおねがいしますね。
ばっちゃん
トンカツはこんどこそ!
子どもらすっかりばっちゃんのファンですよ。
またよろしくです。
投稿: ふぉあぁ | 2007年3月 9日 (金) 07:09