今日の天気は? 小4♂の自転車えらび(その3)
風邪引いたようです。
いくら寝ても寝続けられます。
今日は一日布団の中...。
ということで、今日の天気が判りません。
そんなふうに寝込んでいたら、自転車屋さんから電話があったそうです。(← 嫁さんが対応しました)
土曜日の注文をメーカーに納期を問い合わせた結果の連絡です。
2月になっちゃうそうです。 (@.@) ひゃー
do・u・su・ru??
学校から帰ってきた「た♂」(小4)に聞いてみました。
で、彼の選択は 「待つ」ってことです。
ここまで気にいっちゃた自転車ってコレです。
(ホントは納車までナイショにして引っ張るつもりだったのですが...)
![]()
SIRRUS A1 WOMAN (シラス A1 ウーマン)
Color:blue
Size:XS
メーカー希望税込価格:\71,400女性の体格に合わせ、トップチューブを短めに設計。ウーマン用サドルのアッセンブルやフェミニンなフレームへのグラフィック等、女性用のシラスです。
(ダイワ スペシャライズド新製品情報 Part4)
「た♂」が気に入ったのは、やはりサイズ。
トップチューブを跨いだときに、きちんと跨げたことの印象が強く残っていたのですね。
ほかにもたくさんの乗ったけど、これが一番だったもんね。
ワタシが気に入ったポイントも列挙しておきます。
トップチューブの高さもさることながら、長さもよろしい。
上半身が伸び切っちゃわない。 ステムを短いのに交換すればほぼいい感じにいけそう。
ウーマンシリーズは、高さ以上に長さが短くなっています。
タイヤサイズが700Cがよろしい
やはり他のバイクと共通のサイズがいいですね。
24インチや650Cだと今はいいのですが、今後のステップアップが難しそう。
ノーマルでは幅28mmが入っていますが、慣れてきたら25mm、23mmと替えてあげればドンドン速くなりますからね。700Cだと選択肢が豊富です。
軽いのがよろしい
シラスってサスペンションとか余計なものがなく、軽く出来上がっています。
10.3kg(S)ってのは、ワタシのGIANT OCR2 とほぼ同じ重量です。
クランクが短めがよろしい
165mmとちょっと短め。
ホントはジュニア用に160mmなんてのがいいのでしょうが...。
フラットバーがよろしい
自転車で長時間遊ぶには、ドロップハンドルがよろしいのは確かなのですが、ちょっとした移動ならフラットバーの気楽さは魅力です。
子どもですからどっかに遊びに行くのにも使うでしょうから。
だた、将来ドロップハンドルが欲しくなったら、自転車ごと買い換えるんでしょうね。
やはりロードとクロスはフレームの形が微妙に違いますから。
でも、「み♀」、「つ♂」、嫁さんと使い廻す予定ですから、無駄にはしませんよ。
反対に、ココはバツっても
やはり「花柄」はねぇ。
これがなきゃ満点だったんだけどねぇ。でも、うすーい半透明カラーだったからかろうじて許してあげます。納車されてシールが剥がせそうなら...。
-・-・-・-・-・-
ということで、
気長~~~~~~~に
待つことにします。
ダイワ精工さん、やっぱり早く納品できます! ってなサプライズ待ってます。 m(_ _)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なるほどシンプルでいいね。
飽きずに乗れそうだもんな。
で、小学生って前カゴが必須じゃない?
グローブやサッカーボールを入れたりしなくちゃ。
カゴはどーすんの?
投稿: masa | 2006年11月13日 (月) 21:15
いいお父様♡
投稿: UC | 2006年11月13日 (月) 23:17
いいですねぇ♪
綺麗なフォルムと色・・
700cのタイヤサイズで本当によく探されました。
脱帽です。
これなら「た」くんが気に入って2月まで待てる気持ちがよく分かります。
サプライズ納車があるといいですね。
投稿: こっつ | 2006年11月14日 (火) 08:37
おっいいすねぇ〜。
納車される頃には身長がぐ〜んっと伸びてたりして(^^)。
投稿: MM,s | 2006年11月14日 (火) 11:34
masa兄
カゴはナシ。
野球もサッカーもしないからね。
↑ それだけじゃないけど
バスケットの道具は結局背負って走らないとダメなので。
ボールにシューズに、着替えに水筒。
他の子もカゴには入りきらずにみんな背負っているんですワ。
UCくん
まぁ、コレで一緒に遊んでもらう訳ですよ。
こっつさん
「た♂」から『待つ』って返事を聞いたときには正直ビックリしました。
試乗したのがよほど気に入ったのだと思います。
Webで通販サイトを覗いてみましたが、どうやらマジに品薄らしく2月納車でもマシかも知れません。
MM,sさん
いまから4ヶ月で20cm伸びることはないと思われますので大丈夫です。 (笑
正直あと5cmぐらい伸びてくれると、この自転車でも本当に調子よくなるのです。
しかし、2月までは長いねぇ。 オーダーモノみたいな納期だス。
投稿: ふぉあぁ | 2006年11月14日 (火) 18:52
なるほど、いい感じですね〜
た♂くんに千切られないように頑張ってくださいね〜(爆
しかし、2月ってのは長い〜よねぇ。これから発注して作り始めるのだろうか.......
投稿: Same | 2006年11月15日 (水) 07:04
Sameさん
>た♂くんに千切られないように頑張ってくださいね〜(爆
いや~ シャレじゃなく『マジ』がんばンないとヤバイかも。
敵は今までまったく前に進まない自転車にまたがって、あれだけ走れたのだから...。
>これから発注して作り始めるのだろうか
きっと「おい注文だ」とオーストラリアの露天掘り鉱山でボーキサイトを掘り出すシステムなんだと思います。
↑そうとでも思わないと待ってられネェや (笑
投稿: ふぉあぁ | 2006年11月16日 (木) 04:24
おおー、シラスに決定ですか。2月までは長いけど今時の子供たちはなかなか待つ楽しみを知らないのでこれはこれで良いかも知れませんね。
さて、いつオヤジを抜くか楽しみです。
投稿: Tak | 2006年11月16日 (木) 23:25
Takさん
みなさんが、ワタシが「た♂」に抜かれて凹んでいるエントリーを楽しみにしていることが よーーーくわかりました。(泣
>今時の子供たちはなかなか待つ楽しみを知らない
そう、思い出しました。 ワタシが、セミドロップハンドルの自転車を買ってもらったときは、半年ほど先の誕生日の月だったんですよね。
まぁいま思えば、クリスマスの約束が「大人の事情で」夏の某那須まで延びたんでしょう (笑
「欲しくて欲しくてしょうがなくって」、「なかなか買ってもらえなくって」、「一生懸命いい子にして」(←ちょっとウソが混じっています。) 手に入れたものは、想い出に残ってますね。
グローブとかバットとか...
投稿: ふぉあぁ | 2006年11月17日 (金) 00:50
いやー楽しみですねー スペシャとは恐れ入りました。
うーんかなりのポテンシャルを秘めていそうですねー
ふぁおぁさんも煽られて、たくさん走っちゃったりして(笑)
投稿: ikeda | 2006年11月19日 (日) 13:51
ikedaさん
>煽られて、たくさん走っちゃったりして
大丈夫、マイペースさ加減には自信がありますから。
↑ いったいどんな自信だ (笑
それにしても、2月ですからねぇ...納車。
投稿: ふぉあぁ | 2006年11月19日 (日) 20:48