« やまと子どもクロスカントリー | トップページ | サイクルモード »

2006年11月 4日 (土)

江の島

子どもクロスカントリーの会場で、クルマから自転車を降ろした「た♂」とワタシが向かった先は、境川CR。

午後は、境川CRを下って江の島まで走ってみましょう。



まずは腹ごしらえ。

Kodomo_20061104g

大盛りつゆだく玉子付きね。 復活後初でした。 

-・-・-・-・-・-

Kodomo_20061104ih title=

先日、「た♂」のなんちゃってMTBにバーゲン品のサイコンを付けてあげました。

22インチってタイヤは、ジャパンオリジナルサイズらしいですね。
サイコンのタイヤ周長表を探したのですが見つかりませんでした。
そこで、直接測ってみました。
バルブを目印にして、廊下をタイヤ一周分転がします。
で、進んだ分をメジャーで測る。
大雑把ですかね。

スピードがわかると、一所懸命漕ぐのは大人も子どもも同じなようです。
いつになく、速度を保って漕ぎ続けています。 (笑

川沿いのサイクリングロードを海に向かって走るワケですから、基本的には下りです。
順調に進みます。

しっかし、転がりが悪いよなぁ..なんちゃってMTB。 ちょっとかわいそうです。

-・-・-・-・-・-

江ノ電は、江の島←→腰越 間は路面電車区間。
ちょうど電車がやってきました。

Kodomo_20061104i

自転車で江ノ電を追いかけます。
道が狭いからクルマだと道を譲らなきゃいけないけれど、自転車なら江ノ電と一緒に走れます。

Kodomo_20061104j

「25キロぐらいだったよ。 電車に書いてる絵を目印に走ってみたんだよ。」

サイコン大活躍ですね。 (^^)v



Kodomo_20061104k

海はべた凪
サーファーも海にプカプカ浮かんでいるだけです。

江の島を眺めながら、コンビニで買ったアイスクリームを食べたら、家路に急ぎます。


Data:
Av. 18.0km/h
Dst. 48.8km
Tm. 2:42

|

« やまと子どもクロスカントリー | トップページ | サイクルモード »

コメント

お疲れさまでした。
境川は私も走り込んでいる(自転車&足)ので写真で場所がよく分かります(^o^)v
サイコンが付くと本当に自転車海苔になったようで愉しくなっちゃう気持ちも よ~っく分かります。

「た」くん どんな自転車を手に入れるんでしょう・・
サイクルモードのエントリーが楽しみです。

実はうちも「な(小5)」の自転車を模索中なのです。
5年生だけど身体の大きさは「た」くんと同じなのです。

投稿: こっつ | 2006年11月 6日 (月) 08:05

こっつさん
自転車選びの巻 ちょっと大作になりそうです。
結構調べなきゃいけないことが多そうです。

投稿: ふぉあぁ | 2006年11月 6日 (月) 21:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江の島:

« やまと子どもクロスカントリー | トップページ | サイクルモード »