やまと子どもクロスカントリー
第14回やまと子どもクロスカントリーに、ミニバスケットの仲間と参加してきました。
全員完走証をもらってハイポーズ!
大和市泉の森公園を走ります。
1,2年生は600mのショートコース、3年生以上は2000mです。
まずは「つ♂」(小1)
笑顔で先頭集団でスタートしていきましたが、戻ってきたらしかめっ面。
「み♀」(小3)も、元気よく先頭集団で出ていきました。
戻ってきたら、やはりしかめっ面。
でも、6位になってご満悦 (^^)v
1年生女子、1年生男子、2年生... と順繰りにレースが続きます。
で、その度に親がゾロゾロ移動します。
ヘタしたら、選手の数より親の数の方が多いかも。 (笑
もっとも、サッカーとか、少年野球とか、ミニバスとかのチーム単位での参加が多いので、友達の応援をしている人も多いのですけどね。
高学年になってくると、レースの迫力ががぜん変わってきます。
先頭集団なんて力強いストライドで、グングン飛ばしていきます。 脚に羽根が生えているようにえらく速いです。
で、中団以下はドタドタと...。
ちょっと走る音が違うんですね。
コースはアップダウン有り、砂利道、不整地あり。
森の中を駆け上り、池の周りを走り抜ける。
コースの一部をちょっと歩いてみたけれど、思ったよりもハードです。
平坦地を走るのとは、ちょっと違いますね。
「た♂」(小4)は中団です。 まだまだ修行が必要で...。
完走者全員に、タイムの入った完走証がもらえます。
毎年参加すると、自分の進歩がわかりますね。
仲間に入賞者が出たり、競い合ったり、思わぬ健闘に感激したり。
みんなで参加するとおもしろいですね。
そして、みんなで記念撮影。 ハイポーズ!
-・-・-・-・-・-
解散した後に、「た♂」とワタシはクルマから自転車を降ろしてと...。
(つづく)
| 固定リンク
« BARBAR FORE | トップページ | 江の島 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント