真岡鐵道
明日の「もてぎ7時間エンデューロ」のために今日は「ツインリンクもてぎ」内のキャンプ場に前泊をするのです。
キャンプだけでも十分楽しいのですが、茂木といえばコレがとてもとても気になっていたのです。
真岡鐵道の SL です!
イヤー、ワタシの血中の鉄分濃度が上がります。 (笑
真岡鐵道(もおかてつどう)真岡線を走るSLは、茨城県の下館駅から栃木県の茂木駅まで土曜日曜祝日などに1往復運行されています。(スケジュールはこちら)
一度乗ってみたかったンですよねぇ コレ。
始発から終点まで約1時間半。
今日は、全部乗るにはちょっと時間が足りないので、途中の益子駅から乗り込みます。
茂木までは 約30分。
ホンのホンの小さな鉄道の旅です。
あれ?? 写真??
そう、今回は子どもだけがSLに乗ったのです。
ワタシと嫁さんは茂木まで車で先回り。
SLはの~んびり走るので、信号の少ない田舎道を走る車の方が悠々先に着くのですね。
「道の駅もてぎ」に車を止めて、しばらくすると遠くで汽笛が聞こえます。
かなたの森陰に煙がモクモクと見え、蒸気音が迫ってきます。
だんだんと近づく気配に一番はしゃいでいたのはワタシかも知れない...(^◇^;
汽車が到着しても、しばらくは駅から人だかりが消えません。
回転台で転回をします。
「ねぇパパ、ナンで電車を回すの?」 (電車じゃなくって 汽車なんだけどね。)
「つ♂」(小1)の素朴な疑問です。
そうだよね。 電車は折り返すだけだもんね。
-・-・-・-・-・-
「ツインリンクもてぎ」の中のオートキャンプ場が今日のお宿です。
そういえば、キャンプ場に前泊してエンデューロに参加するのは、ふぉあぁ家だけじゃないのです。
チーム FINAL LOW 通称荒川組のみなさんも、前泊なのです。
でも、この人達ちょっとキャンプの様子が違います。
こんなモノ持ってこないでしょ、普通のキャンプには.... (爆
でも、作業の様子を見ていると、速い速い。
あっと言う間に設営が終わり、あっと言う間に宴会が始まっています。
スゴイですねぇ。 ほとんどプロです。 (爆
そんな チーム FINAL LOWが宴もたけなわなころ、ふぉあぁ家はやっとこ調理開始。
まずは、おにぎり作りから。
明日の朝ご飯&補給食を仕込んでおきました。
で、それから夕食のポトフを作ります。
まぁ、ポトフっていっても、肉と野菜をダッチオーブンに入れて火にかけただけなんですけどね。
そんなこんなで夕食作りに手間取っていると、子どもらが焼肉やらシウマイやらをムシャムシャしながら戻ってきます。
どうやらヤツらは FINAL LOWのキャンプを襲撃、食料を獲得してきた様子です。
ありがとうございます。 m(_ _)m 感謝
ちょっと手間取った食事も、8時過ぎには終わり子どもらはとっとと就寝。
あれあれ君達えらく早寝なんじゃないかい? (笑
そしてこのあとワタシも、チームFINAL LOWのキャンプを襲撃。
楽しい楽しい夜を過ごさせてもらいました。
ありがとうございます。 m(_ _)m 感謝
さぁ、明日はがんばらずにがんばるぞ!?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいな~キャンプ!
FINAL LOWにはたぶん、エンタツ仙人達が混じってたのでは?設営10分、炭起こし5分、焼き鳥5分の到着20分で完全宴会モードに突入のおやぢ達が(笑)
投稿: DEE | 2006年10月12日 (木) 01:50
もてぎ に気を取られておりましたら見過ごしていました
SL良いですね~~ しかも転車台まで・・・
こちらまでアドレナリンと共に鉄分が脳へ・・・・
秩父にも有りますよ~~
投稿: やじ | 2006年10月13日 (金) 12:31
ヨヨヨ、レス忘れです。 m(_ _)m
DEEさん
荒川組 すげー素早いです。
でも、「道ばたぢゃないから戸惑っちゃう」なんてつぶやきも...。(笑
やじさん
秩父のも会津のも大井のもそのうち攻めてみたいです。
今度は自分も乗りたいですね。
投稿: ふぉあぁ | 2006年10月20日 (金) 05:06