« 夏の夜 | トップページ | 寒川納涼花火大会 花火編 »

2006年8月10日 (木)

寒川納涼花火大会 鮎のつかみ取り編

Kodomo_20060810a

花火大会会場では、昼間からアトラクションが色々と。
まずは、小学生以下限定 相模川の鮎つかみ取り大会~っ!!

Kodomo_20060810b

Kodomo_20060810c
うーん、ちょっと少ないぞ。 プンプン!

「つ♂」来年はリベンジだ! (笑

Kodomo_20060810d

戦果:
(小4♂+小3♀+小1♂)
鮎 9尾

|

« 夏の夜 | トップページ | 寒川納涼花火大会 花火編 »

コメント

鮎のつかみ取り、いいですね!
家にも有資格者が二人いるんで来年は参加しようかな・・・
たぶん喜んで食べるのは僕だけだから、2、3匹取ってくられたら十分だし。

投稿: ひとさん | 2006年8月10日 (木) 19:40

ひとさん
こっそりコツを教えちゃいます。
布手袋をするんだって!

我が家の連中はそんな準備はしていなかったので、悪戦苦闘。
でもまぁそのおかげで、はたから見ているとおもしろいおもしろい。獲れなくて必死になっていました (笑

開始から30分ほどで、鮎は取り尽くされて終了ぅっ!!

来年は是非。

投稿: ふぉあぁ | 2006年8月10日 (木) 21:36

自分も入りたいです・・・
最後に入ったのは3、4年前・・・
前は2部門あって大人の部も有ったのですが・・・orz
ただ、大人の部は壮絶を極め、代償にどっかのおばさんの尻で何度顔面をぶっとばされた事か・・・踏まれるなんて当然www
ビニール口にくわえて、一番下流か上流の柵まで行って両手でつかむのがコツだったような?
軍手は逆効果で、つかんだら、首の骨折るとビニールから逃げないとかねw
後ビーサンは流されるとか(爆)
毎年行って高学年になると、30匹くらい取れますよん!

お子さん達には・・・ふぉあぁさんが釣って生かして帰って練習だぁ!!!なんて(爆)

投稿: 黒和 | 2006年8月10日 (木) 23:37

黒和さん
>毎年行って高学年になると、30匹くらい取れますよん!
そりゃプロだってばぁ (笑

「子どもだけ」って言ってるのに、バクバク獲っていっちゃう大人(← こういうのはオトナとは読まない)がいたけどね。

投稿: ふぉあぁ | 2006年8月11日 (金) 07:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒川納涼花火大会 鮎のつかみ取り編:

« 夏の夜 | トップページ | 寒川納涼花火大会 花火編 »