« メンテナンス終了 | トップページ | 中津川マス釣り場 »

2006年7月14日 (金)

相模川 コロガシ

Sakana_20060714a

初めての「鮎」です。 v(^◇^)v

嬉しいッス!

~・~・~・~・~・~

ちょっと仕事が一段落したので、今日は早引け。
夜旧友と会うまで少し時間があまりました。

よしよし、コツコツ準備をしてきたアレを試しに行こう。
出撃です。

-・-・-・-・-・-

先日の「鮎釣り教室」で、「コリャおもしろい!」ってことで早速道具を買いに走りました。

竿のコーナーには、マイナーブランド品8000円、10000円と、ダイワ製14000円が並んでいました。
(あ~もっと高い ダイワ製、シマノ製もありましたよ。でも今回、20000円以上は対象外です。) 

うーん安い竿で十分とはいいながら、ビミョーな価格差です。

8000円のノーブランド品は、明らかに重いです。 これはパス。
さて、10000円にするか14000円にするか。 ここは考えどころです。
折った場合、マイナーブランド品は丸ごと買い換えの可能性がありマス。
メジャーブランドなら、パーツで交換が可能です。
この価格差だと1回折った場合の合計金額が、同じぐらいの価格になるぐらいですねぇ。

よし、ココは14000円だ!
コロガシ竿 ダイワ 夢月 7.2m お買い上げ~~

ちょっと、よさげの竿買っちゃったから、その他の道具は激安品を探しまショ。
ビクは380円、鮎タモも1700円なんてのがあるじゃん。
ヒマを見つけては、近所の釣具屋を数軒廻って、道具を揃えていきました。

雨降り空を恨めしげに見上げて、仕掛けもコツコツ作っていきます。
そして、年券も近所のコンビニで入手完了。
あとは、川に出るだけッス。

-・-・-・-・-・-

2時間弱時間があきました。
さぁ、練習に行っちゃおうっと!
ひょいと行けちゃうんだから、近くに住んでいるって幸せですねぇ。

Sakana_20060714b

先客がいらっしゃいますねぇ。
当然、良いポイントに先に入っているわけです。
下手くそは迷惑にならないように、ちょっと離れた場所に入ります。




ビクビクっ! おぉキタっー!

ど、ど、ど、どうやってあげるんだぁ??

もうメチャクチャです。 竿をすっと立てりゃ済むモノを、焦ってしまって ブンッ て振り回しちゃったモンだから、ハリがかりした鮎がワタシの頭を飛び越して行きます。

そして、あたふたとタモを出そうとすると....。


Wuoooooooooッ!
タモがアミとハンドルで分解しちゃいましたぁ (ノ゜⊿゜)ノ

さっすが安物。
留め金の処理が十分じゃないんですぅ。(帰ってから直しましょ)

ドタバタしながらもなんとか無事に岸に上げることに成功。
初めての「鮎」です! v(^◇^)v

釣果:(16:00-17:00)
鮎(15cm) 1尾

~・~・~・~・~・~

ココログ 快調です。
ワタシはココログのサービス開始時から利用してますけど、こんなにサクサク動いたことって今まで経験ないかも。
是非、この状態を維持し続けてほしいモノです。

|

« メンテナンス終了 | トップページ | 中津川マス釣り場 »

コメント

おめ!

朝4:45サクサク動いてます。>ニフティ

投稿: TET | 2006年7月15日 (土) 04:46

TETさん
快調ですねぇ。 cocolog

いつか、いっぱい釣って差し上げますね。

投稿: ふぉあぁ | 2006年7月15日 (土) 07:37

鮎 おめでとうございます!
薄い金色のお腹とスイカの匂い・・堪りません。
(あ 相模川ではキュウリの匂いでしたっけ)
焼いて タデ酢を少しつけて食べると美味しいですね♪

川の近くにお家があるって本当に幸せですね。ウラヤマシイ

この調子で 今年はたくさん釣ってください。
でね 干し鮎(カラカラに干したヤツ)を少しだけ炙って食べるのも美味しいんです。←お酒がすすみます
祖父母宅で縁側に綺麗に結わいた干し鮎が簾のようになっていたのを思い出しました。

投稿: こっつ | 2006年7月15日 (土) 08:24

鮎いいですね~ 先日"えぼし本店"にお昼に行ったときに、初めて"鮎のひもの"を食べました。びっくりするほど旨かったっす。自分も鮎デビューしたいです!!

投稿: ikeda | 2006年7月15日 (土) 09:51

こっつさん
結構下流なのでハラは取っちゃった。
干し鮎が作れるぐらい頑張るゾー!
今回のサイズだと干しちゃうと目刺しみたいになっちゃうなぁ。

ikedaさん
ワタシも始めたばかりですけど、思っていたより簡単です。
簡単に釣れるってんじゃなく、簡単に始められるってヤツですけど。
やってみるぅ?

投稿: ふぉあぁ | 2006年7月16日 (日) 05:30

いやー是非やってみたいです。
休みに上州屋に言ってみます~

投稿: ikeda | 2006年7月16日 (日) 12:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相模川 コロガシ:

« メンテナンス終了 | トップページ | 中津川マス釣り場 »