ひらちゃり
湘南ひらつかチャリティ投げ釣り大会(通称ひらちゃり)に参加してきました。
今年は、家族で参加です。
ボードウォーク前、沖にテトラがあるエリアは初心者&ファミリーゾーンとして指定されています。
大会役員の方々が、子どもや初心者に投げ方を教えてくれたりします。
子どもらは投げ釣りは本日初体験なのです。(「つ♂」はワタシが投げたのをさびいたことはありマス)
教えてもらったとはいえ、子どもらは四苦八苦。
サポートするワタシは八苦一六苦三二苦... (^◇^;
1~2時間投げてきて、なんとかさまになってきた頃にはすっかり飽きて来ちゃった。
だって、なーーーんにも釣れないんだもんねぇ。
ワタシの釣果なんてこれだモン。
(左) 誰かがロストした、ジェット天秤とジグが絡んだ仕掛け。
(右) そして先ほどワタシがロストした、天秤&PE力糸を回収。 (^^ゞ
生命反応ねーじゃん。 _| ̄|○
そんなですから、コイツでも大喜び!
平塚名物 食べられない クサフグくん (-Φ-)
飽きてしまった子どもらは、海岸の掃除に精を出します。
釣りだけじゃなく、ごみ拾いもイベントになってるんですよ。
今年はご褒美にハンバーガーがもらえたみたいです。
子どもら大喜びでした。
~・~・~・~・~・~
11時半競技終了。
表彰式が始まります。
参加者は260名余り。
ことしも大盛況です。
少年、女性、シニアの部 優勝者表彰
んんっ みたことがある姿ですねぇ。
ケンスケくんです。
おめでとう!! (^-^)//""ぱちぱち
同ポイント3名の中で、一番早い時間にエントリーしたおかげで優勝をもぎ取ったのでした。
「早起きは三文の得」ってのは、この事を言うのですね。
~・~・~・~・~・~
つつがなく入賞者の表彰は終わり、いよいよ我が家のメインイベントです。
待っていました、大抽選会っ!
実力がなくてもクジ運があれば賞品はもらえるのさ!
ほらっ!
本日の獲物:
( 07:00 - 11:30 14:00解散)
カニトリーナ 2セット
茨城産コシヒカリ 5kg
グランドホテル神奈中御食事券 2枚
Tシャツ、帽子、小物入れ、ハンバーガーなど
あぁでも、やっぱり一匹ぐらいは、釣りたかったなぁ...。 (T.T)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
我が家も今日は平塚新港へ釣りに行っていました。
釣果は・・・またイワシなどがほんの少しでした。
一番上のチビが投げるのが好きなので、いっしょに来てくれたら次回は浜から投げてみようかと思います。
下のチビたちも砂浜なら退屈しないんじゃないかと思います。
投稿: ひとさん | 2006年6月 4日 (日) 21:12
こんばんは。ふぉあぁさん。
ひらちゃり、楽しそうでしたね。自分は初心者なのでエントリーをしなかったのですが、
初心者ゾーンが有るのなら是非参加したかったです。
「ひらちゃり」ってふぉあぁさんが他の掲示板で書いてらしたのを見て、
てっきり自転車関係の大会が平塚で開催されるものとばかり思ってました(^^;)
何はともあれ家族サービス&ロスト回収掃除お疲れ様でした。
投稿: ヨッシー | 2006年6月 4日 (日) 21:30
お疲れ様です。
来年はケンスケさんは大人の部ですから、お子さんたちに投げ釣りの英才教育を(なんてね 笑)
あぁ~ケンスケさんの表賞見たかったなwww
投稿: 黒和 | 2006年6月 5日 (月) 01:52
ひらちゃり≠平塚チャリンコ大会 です。
でも、それも楽しいそうだな。
ひとさん
意外と小さな子どもでも投げられるようになるモンです。
小4の長男はシーバスロッドで2色付近までなげられました。小1の次男も1色半ぐらいまではどうにかね。
もうちょっと近くにキスが寄ってくる季節になれば、十分楽しめると思います。
そういや長女は時間中ひたすら、砂浜で拾いモノしていたなぁ..。
ヨッシーさん
初心者エリアでの釣果は「我が家以外」は、一人1~3尾キス、イシモチを揚げていたようです。
ベテランの人が手伝ってくれるし、正しいキャストも指導してくれる。
来年は是非参加してみてください。
でも、来年には初心者エリアじゃなくって、優勝狙いまでウデを上げているカモ知れませんね。
黒和さん
>英才教育を
くじ引きのウデを磨かせましょうか。 (爆
長男はだんだん飛ぶようになってきたら、投げるのがおもしろくなったらしい。
で、後半は餌を付けるのがめんどくさいと言って、空針を投げていた。 (^^ゞ
才能あるのか、ないのか・・・
投稿: ふぉあぁ | 2006年6月 5日 (月) 04:49
こんにちは。
ヨッシー改めヨッシャーです。お分かりだとは思いますが、単なるタイプミスでした(汗)
来年のひらちゃり初心者ゾーン外で、出来る様に今度お会いした時は
ふぉあぁさんのテクニックの伝授お願いします。
投稿: ヨッシャー | 2006年6月 5日 (月) 12:45
そっかぁ、だから変換がうまくいかなかったんだ。
失礼しましたm(_ _)m
ヨッシャーさん。
>ふぉあぁさんのテクニックの伝授お願いします。
ワタシは追い風4色キャスターですから、お教えするなんて... "(*^^*)ハズカシ~
投稿: ふぉあぁ | 2006年6月 5日 (月) 18:54
ちょっと調子悪いッスね。
前回の船酔いに今回のボ・
ただ家族が楽しそうな雰囲気なんでOKっすね。
おまけに米をゲットした!
おかずをどうしよう。
投稿: masa | 2006年6月 5日 (月) 20:31
masa兄
まっこんなことは日常チャメシゴト。下手の横好きって類なのよσ(^^)
前の日にお米を買い込んであったので、今週は、「あきたこまち」をおかずに「こしひかり」を頂くことになりそうです。(^^ゞ
海辺でみんなで遊ぶ。
結果がついてこなくても楽しいですね。
投稿: ふぉあぁ | 2006年6月 6日 (火) 06:26
フォーマになったら、かろうじて携帯で読めました。なんかくじ運ですごい事になってたんですね。それだけ運をつかったら、魚のほうは…(¨;)
それにしても私が参加してたらはいっただろうポイントに行かれてますよ。
と言う事はもし参加してたら私もボ…
危なかった〜
投稿: 堀田 | 2006年6月 6日 (火) 18:31
堀田さん
昨年のリベンジは果たせたと。
クジは最後の最後で2本当選でした。
それはそれはもうダメなのかと冷や冷やモノでした。
なおビーチパーク前では入賞するほど釣れてもいなかったけど、ボ・・だったのはふぉあぁ家「だけ」だったかも知れません。
投稿: ふぉあぁ | 2006年6月 6日 (火) 22:09
いいじゃないですかぁ、こういう企画への参加。
貧果だと余計にほのぼのとした雰囲気になっていますが。。
船酔いはないし、天秤は入れ食いだし。。。うらやまひぃー。。。
おつかれさまでした。
投稿: Taroken | 2006年6月12日 (月) 09:02
Tarokenさん
自分が飛ばした天秤回収したときはビックリしました。
お米やカニやハムソーセージも釣れますから、来年はお嬢ちゃん達と一緒にどうぞ。
投稿: ふぉあぁ | 2006年6月12日 (月) 10:38