城山湖
なんだか天気いいじゃん。
ハリーポッターも読み終わったし、外に出た方が楽しそうだな。
と、お昼ご飯後出かけてきました。
城山湖は津久井湖の上にあります。
揚水発電のための調整池ってのが城山湖の正体なんですね。
八幡神社側から登ったのですが、ワタシにはちょっときつい場所がありましたです。
短かったからどうにかなりましたが、あの坂が長かったら回れ右していたかも...。 (^^ゞ
城山湖から北の空をみると、真っ黒な雲がこちらに向かってズンズン流れてきています。
こりゃいかんと、とっとと戻ることに。
でも、あっという間に雨雲に捕まって...。
土砂降りのなかを1時間余り ずぶずぶの濡れ鼠となって帰ってきたのでした。
Data:
13:25 門沢橋
14:55 城山町役場
15:20 城山湖
15:40
15:46 谷ヶ原浄水場
17:00 門沢橋
Av. 19.5km/h
Dst. 63.6km
Tm. 3:15
| 固定リンク
« 高座豚手作りハム | トップページ | 買い換え »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日の夕立に捕捉された人ですが、まず、ここにいました。
僕は禁足令が出ちゃったんですけど、正解でした。
城山湖は面白い湖ッスよね。
流れ込みがないわけですからね。
夏の早朝の景色が好きで、よく行ってました。
投稿: masa | 2006年5月20日 (土) 21:50
湖の写真、雨雲が迫り来る様子がよく伝わってきます。降ったのは一瞬でしたが、強烈でしたよね。皇居の上にも小さな虹がかかってました。
投稿: ショーゴ | 2006年5月20日 (土) 23:17
masa兄
雨が降るまでは「サイコー」な天気だったんだからっ!
湖眺めている間にモクモクと...。
ショーゴくん
強烈だったねぇ。
痛かったモン。
でも、冷たくなかったから、のんびり楽しんじゃいました。
今日はいい天気。
どっか行きたかったなぁ...。
投稿: ふぉあぁ | 2006年5月21日 (日) 07:24
自転車をドック入りさせていなければ、間違いなく濡れ鼠2号になっていたはず・・・。
自転車海苔としては、出かけちゃいますよね。
まあ、雨が降り出しているのに「花いち」に行くお馬鹿さんよりは、はるかにマシ。
ハリー・ポッターは上下巻とも読了ですか?
私は、ようやく下巻に突入です。
子供達から、早く読めとせっ突かれてます。
投稿: Gibson | 2006年5月21日 (日) 10:45
TETは休みでしたが、パソコンと闘っておりました。(^^;
おかげで濡れネズミにならずに済みましたが・・・。
ハリーポッターは読み始めはしたのですが、不死鳥の騎士団の内容が思い出せず、そちらから読み直さなきゃならないかと・・・。(TεT;)
投稿: TET | 2006年5月21日 (日) 12:20
Gibsonさん
わかっててチャレンジするのと、まったく油断してやられちゃうのとどっちがどっちなんでしょう?
上下巻読了です。
TETさん
ええ、ワタシはただ今、不死鳥の騎士団上巻195ページを読み進めています。
あー そうだったっけ・・・ってのがいっぱい出てきます。
このままだと、炎のゴブレットを引っ張り出す必要があるかも知れません。
投稿: ふぉあぁ | 2006年5月21日 (日) 13:05