湘南の夜
masa兄を焚き付けているだけじゃちょっと申し訳ないし、詰まらないので走ってきました。
F4.3 15sec ISO64 (85mm) トリミング
F2.5 1/3sec ISO64 (28mm) トリミング
あーワタシは裏磯には廻りませんよ。
だって今日は竿持ってきてないモン。 (^◇^)
F4.3 1/5sec ISO1600 (50mm)
江ノ電に沿って更に歩を進めます。
F8 30sec ISO200 (28mm)
アー疲れた...。
ちょっといい気になって遠くまできすぎました。
帰ってきたら、腰が痛いッス.... orz
ギャラクシー号はロングにはあまり向いていないようです。
Data:
( 18:30-22:30)
Av. 18.4km/h
Dst. 56.8km
Tim. 3:05
疲れているなぁ、記事がとっても雑です。 ご勘弁くださいませ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっと、ふぉあぁさんもネタ・・・いやいやナイトランっすね!
ママチャリでその距離を走ってること自体凄いことだと思います。
投稿: tetsu | 2006年4月27日 (木) 00:38
これでギャラクシー号もロングライドのツールになった!
ひょっとして快速2000円号の仲良しさんになれる?
できれば裏磯まで担いで行って欲しかったなあ。
有史以来初のママチャリだぞ(笑)
鶴岡八幡宮だね、夜のここも好きなんだよなあ。
で、ここまで走って我に帰る、
「…随分遠くまで来ちゃったけど帰るの面倒だなあ」と。
夜景の写真は三脚? すげぇ綺麗なんだけど。
投稿: ママチャリで長距離を走ろう会会長 | 2006年4月27日 (木) 05:52
tetsuさん
ネタですねぇ ( ̄▽ ̄;)
今朝も腰が痛いのでもう二度とネタで走ることはないと思いまふ。
masa兄
ということで、ママチャリネタは『masa兄印』(R)と言うことでいいです。
撮影データを入れてみました。
30秒間はじ~っとしてられませんねぇ。
三脚も外部ストロボもTimBukに入れて前カゴに。
江ノ電は手持ちですけどね。ISO1600ってスゴイねぇ。(ノイズもスゲーけど)
Caplio GX8 結構おもしろいッス。
投稿: ふぉあぁ | 2006年4月27日 (木) 06:41
おおすげぇ!
こりゃボクも走るしかないかな。
投稿: UC | 2006年4月27日 (木) 18:53
UCさん
心持ちヒンヤリした風が気持ち良い季節です。
のーんびり走るのもいいモンです。
でもきっとUCくんはロードのナイトランライダーをママチャリ(改)でぶち抜いちゃうんでしょ!
投稿: ふぉあぁ | 2006年4月28日 (金) 21:17