« 湘南の夜 | トップページ | 4月度 集計 »

2006年4月30日 (日)

三浦半島横断

「た♂」と一緒に江ノ島から鎌倉にかけて走ろうというのが今日の元々の企画です。

平塚港で、なーんも釣れていないことを確認したあと、柳島から江ノ島まで、海岸線のサイクリングロードを走ります。

Bike_20060430b

ほほ~ 結構クルクルいい感じで走っているねぇ。


江ノ島で海端会議。
オリンピック公園でしばし歓談。

Bike_20060430c

Bike_20060430d


本日午前中だけ自由の身のTETさんと、昨日の突然の言い出しに乗ってくれたげーりーくんと。
このあと由比ヶ浜で解散という「ひじょーにユルイ集まり」でしたが、なんとも楽しいね。

(photo by げーりー)


さてさて、ホントは鎌倉まで走ればOKってつもりだったのですが、意外と「た♂」が走れるようです。
昨年夏休みの江ノ島ではヘトヘトだったんですがね。
こうなったら、ちょっと欲を出して、行けるとこまで行ってみましょうか。

~・~・~・~・~・~

葉山を過ぎると、いよいよ山越えです。

Bike_20060430e
「た♂」の自転車は、スポーツバイクでもなんでもなく、子ども用の22inchMTBルック車です。
身長が140cmぐらいなので、サドルが低くなったため、シートポストとサドルを変更。
カゴも外しています。

ちょっとは戦闘的になった「た♂」の自転車ですが、正直コイツで長距離は大変だと思う。
12-3kgはあるはずです。
頑張ったねぇ。
もうちょっと身長が伸びたら、ちゃんとしたスポーツバイク買ってやるからね。
そしたらσ(^^)あっさり置いて行かれたりして...。 (^▽^;

Bike_20060430f

さぁ、ピークを越え、あとは下り。目的地の東京湾です。



~・~・~・~・~・~

え~ なぜかこんなことになってしまいました。

Bike_20060430h

なぜか東京湾を渡っています。

「もうすぐ海だよ。 どうする船乗ってみる?」

「ウン!」

ってやりとりがあったのでしょう、きっと (^^ゞ

で、なぜかこんなことにもなっています。

Bike_20060430i

「どうするロープウェー乗ってみる?」

「ウン!」

ってやりとりがあったのは疑う余地がありません。 (^^ゞ



鋸山の山頂からの眺めは絶景
でもね、写真の腕が悪くてねぇ...。

記録より記憶!

ってことにしておきましょう。 orz



フェリーで久里浜まで戻り、輪行で帰宅です。

Bike_20060430k Bike_20060430j

-・-・-・-・-・-

Bike_20060430a
Data:
07:00  門沢橋
07:40  平塚新港  08:00
09:00  江ノ島    09:30
10:00  由比ヶ浜   10:20
12:20  久里浜港(フェリー)
13:30  金谷
      鋸山
      金谷     15:20
16:15  久里浜駅(輪行)
18:15  門沢橋

Av. 15.2km/h
Dst. 60.0km
Tm. 3:57

|

« 湘南の夜 | トップページ | 4月度 集計 »

コメント

楽しそうなサイクリングですね。
新港は午後から風が強くなったそうですが、そちらはいかがでしたか?
私は先端付近に居たのでふぉあぁさんがいらしたことが分かりませんでした。残念(>_<)

た♂くん 頼もしいですね。
子供って結構勢いで走っちゃうけど売り切れになったら本当に乗れなくなっちゃうのでちょっと長い距離を走るときは親の方がキドキものでした。

実はこの連休に自宅⇔長谷寺(帰りに江ノ島経由)家族ポタを計画しています。
境川CRを走るゆる~いものです。
が な♀(小5)にとっては初めてのロングライドとも言えるものなのでちょっと不安・・・

普通の格好で乗っています。多分よその人には分からないでしょうねぇ。

投稿: こっつ | 2006年5月 1日 (月) 07:54

おはようございます。
Jr.凄いじゃないですか・・将来たのしみ(^^)

投稿: MM,s | 2006年5月 1日 (月) 07:57

こっつさん
>子供って結構勢いで走っちゃうけど売り切れになったら本当に乗れなくなっちゃうのでちょっと長い距離を走るときは親の方がキドキものでした。

今回は鉄道からつかず離れず。
いつでも逃げられるってのは意識しました。
まぁ自分が走るときにも、いつでもリタイヤできるように鉄道路線に沿って走っていたりします。 (^◇^;

子ども自転車の輪行ネタは、そのうち別に記事を記事を起こすつもりです。

MM,sさん
楽しかったみたいですけど、今朝はさすがに起きられなかったみたい。
機嫌悪く学校に行きました。
ちょっとやりすぎたかな?

投稿: ふぉあぁ | 2006年5月 1日 (月) 09:42

いい週末でしたね、息子さんにとっても。
疲れは、すぐ回復しますよ、子供たちは。
で、また行こうよなんてことになるのでしょう。
楽しみですね。

投稿: さいとう | 2006年5月 1日 (月) 09:59

ふぉあぁさん、息子さんの体重管理は親の責任、しっかりお願いします。きっといい自転車ライフが送れるのでは、な〜んて。

投稿: kazu | 2006年5月 1日 (月) 10:12

千葉まで行っちゃったんですか?(@_@) いい思い出になったでしょうね。

た♂くん力強く走ってました。将来楽しみです。v(^o^)v

投稿: TET | 2006年5月 1日 (月) 13:07

いやぁ~ すばらしいサイクリング記事ですね。
お父さんと過ごした楽しい日々って結構覚えているもんです。
今回もいい思い出になったことでしょう。
ところで一番上のお写真は、前方の女性にピントが合ってたりしまへんか!?

投稿: Taroken | 2006年5月 1日 (月) 16:19

さいとうさん
どうやらおっしゃる通りです。
学校から帰ってきた「た♂」は元気です。
対してワタシは、調子を崩してしまったみたい...。嗚呼。

kazuさん
こう見えても学生時代はほお骨が突き出るぐらい精悍だったんですよ。
今じゃ嘘くさく聞こえますけど。

気が付かない間に、「た♂」の骨格がずいぶんとしっかりしてきていたのにはビックリでした。

TETさん
なんだかやっちゃいました。
「た♂」もビックリしていました。
千葉ですもんねぇ。

Tarokenさん
それはTaroken's eye のフォーカスがそっちに合ってるからでしょ。 (^◇^)
でも、湘南らしいいい絵でしょ。 (自画自賛)

投稿: ふぉあぁ | 2006年5月 1日 (月) 18:46

いいじゃん。
これは早いとこ自転車買って上げなくちゃね。
「かぜになりてぇい」のは子供だって感じられるからさ。
相模川組最年少で行こうよ。
で、ヒロ君と対決だな。

投稿: masa | 2006年5月 2日 (火) 00:13

お見事!スポーツバイク与えたら父ちゃんがついていけなくなりますな。

投稿: ばっちゃん | 2006年5月 2日 (火) 00:26

masa兄
かぜを感じてくれたかな?
なんちゃってMTBで、こんなに走れたのには正直ビックリです。

ばっちゃん
スポーツバイクをそろそろと、お店に相談に行ったのですが、今買うと2年乗れるか乗れないか。
身長があと10cmぐらい伸びれば26inchのバイクから選べそう。
26inchならよりどりみどりになるから、もう少し待ったらいいんじゃない? って結論に。
で、サドルとシートポストを替えたわけです。

投稿: ふぉあぁ | 2006年5月 2日 (火) 07:56

江ノ島から鎌倉までが、三浦半島を横断して何故かフェリーに・・って凄すぎます。

でも、GWの大冒険という感じで素敵です。

うちの息子は、でかすぎてたぶんロードには乗れないのでは?
というか、何処まででかくなるのか・・・。
もしかして190は・・・ヤメテ。

投稿: Gibson | 2006年5月 2日 (火) 16:18

すごいなぁ、「た♂」くん。
三浦半島横断しちゃったんですね。
で、まだ僕が行ったことのない房総半島に上陸してる・・・。

投稿: げーりー | 2006年5月 2日 (火) 18:07

Gibsonさん
ちょっとしたサプライズのきっかけを与えられたら本望です。
デカイフレームはあるでしょ。ゲージンはデカイから。
しっかし190は凄いなぁ。

隊長
行っちゃえ行っちゃえ。
往復フェリー乗って1500円だよ。
先端廻ったり、養老渓谷や九十九里を眺めたり。
ここからだと、東京から行くよりずっと近いんだぜ。

投稿: ふぉあぁ | 2006年5月 2日 (火) 21:12

男の子っていいなって
これ読んで本当にうらやましくなりました。
おまけに三浦横断して千葉までですか。
いや、すばらしい旅です。
息子さんも頑張りましたね。いい思い出になりましたね。
ウチは娘2人。境川を大和から町田まで走るのが精一杯です。「サイクリング行こう」って誘ってはいるのですが、相手にしてくれません。

投稿: 境川のmasa | 2006年5月 2日 (火) 23:19

masaさん
我が家も「み♀」(小3)は、あまり自転車に興味がありません。
たまに5kmぐらい走ると、必ず転びます。
妙齢になったら「自転車って綺麗に痩せるぞ」と耳元でささやくって作戦を今から考えています。
説得力を持たせるためには、ワタシが減量成功しなきゃいけないのがこの作戦の難点です。 (^◇^;

投稿: ふぉあぁ | 2006年5月 3日 (水) 05:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三浦半島横断:

» 午前中ちょこっと。(^^; [まさにらくがき]
ふぉあぁさん、た♂くん、げーりーくん。v(^o^)v 今日の自由時間は午前中だけです。(^^; 昨日からmasa兄がなんかやってますねぇ。夕べはナイトランで浜松行って朝イチ新幹線で帰って来るなんてベタな妄想をしてましたが、さすがにやめときました。大人ですから。v(^o^)v ... [続きを読む]

受信: 2006年5月 1日 (月) 20:05

« 湘南の夜 | トップページ | 4月度 集計 »