平塚港 ファミリーフィッシング
ひさーーしぶりの釣りです。
ちょっとちょっとぉお正月以来じゃん!
(2006.03.23更新)
だいぶ暖かな日和になってきました。
そろそろ冬眠から抜け出しましょうか。
今日は、平塚港で子どもと一緒です。
準備した種目は、
サビキで小物釣り。
コイワシ、カタクチ、ヒイラギ狙い
カニカゴ
時期的に期待できないけど、まぁ沈めるだけ沈めておきましょう。
カニマンション
去年獲ったちびカニをえさに、あわよくばタコを... (^^ゞ
ちょい投げ
アオイソで、なんか釣れるでしょ! 運がよければ (爆
タモ網
最近オープンした釣具屋さんで、子供用にアルミのタモ網を購入 780円也
欲張りですねぇ (笑
でも、狙いが定まっていませんねぇ。
大体、「なんでもいい」ってな態度で、いい結果がでたことなんだよねぇ。 (^◇^;)
朝8時 港に到着です。
釣り人はまばら。
ふぉあぁが仕掛けを準備している間に、子どもらはおにぎりを頬張って朝食です。
「つ♂」はちょっと飽きちゃったかな?
なかなか釣れないんですが、かなり集中して竿先を見続けています。
ちびヒイラギのあたりも見逃しません。
さすが釣りが大好きな「つ♂」です。
釣れない時には、子どもらはカニカゴ引き上げてみたり、タモ網で岸壁に着いた貝をそぎ落としてみたり、ちょい投げの仕掛けを回収してみたり。
どれも、獲物はかかっていなかったけど、ずいぶん楽しんでいたみたいですね。
今日は釣りが大好きな「か♂」君(小2)も一緒です。
普段は家の近くの川で、鯉や鮒を釣っているそうです。
港内の海釣りは初めてながら、さすがのてきぱきとした竿捌き、釣りの腕前は中々です。
どうだい海は楽しいだろう?
釣果:(8:30-13:30)
ヒイラギ(15cm) 89尾
サヨリ(25cm) 7尾
サッパ(11cm) 3尾
カタクチ(13cm) 3尾
ウミタナゴ(16cm) 2尾
釣った魚は喰らいます。
サヨリはお刺身、ウミタナゴは塩焼きに。
ミニヒイラギ、サッパ、カタクチは、カリカリの唐揚げに。
大きめのヒイラギは塩焼きです。
「か♂」君はおさかなが大好きなんだってね。
自分で釣ったおさかなは、もっともっと美味しいでしょ!!
また一緒に釣り行こうね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
さよりですか・・春ですね(^^)
刺し身で一杯・・・たまりません。
投稿: MM,s | 2006年3月21日 (火) 18:02
お疲れ様でした。大漁でしたね~。
サヨリは珍しいですね。しかもいいサイズ!
それうらやましいです。
投稿: めいち | 2006年3月21日 (火) 18:48
☆ふぉあぁさん
今日は飛び入りしちゃって失礼しました。
皆さんが帰られた後も、ウチは不振だったので、
場所の所為にしてふぉあぁさんエリアに移動。
なんとか全6目で6尾、つまり1尾づつ^^;
風が強くなったので、3時前に撤退。
車のラジオで王さんJapanに
祝福でしたぁ\(^o^)/
また、遊んでくださいねぇ~!
☆めいちさん
到着が遅かったので、お会い出来ませんでした(・_・、)"
今度、是非ヨロシクです(^_^)
投稿: ボクトウ@Thanks | 2006年3月21日 (火) 21:18
今日は穏やかに晴れた一日で、
「いいお父さん」デーには最適の日でしたね。
やっぱ釣りもしなくちゃね。
104匹も釣れちゃうってのは何故?
投稿: masa | 2006年3月21日 (火) 21:54
久しぶりに釣りの話題だと思ったら大漁!!
釣りの季節なのね。。
しかしこれだけ大漁のお魚さんもおそらく一晩で・・(以下自粛)
投稿: と(弟) | 2006年3月21日 (火) 23:09
お疲れさまでした。大漁おめでとうございます。
春を感じますねぇ♪
平塚にサヨリがいるのを知りませんでした(見たことなかったしぃ)。
いいサイズで羨ましいです。
で ふぉあぁさんの釣果を見て週末に餌を持って出かけたくなりました。
会議があるので、ゲレンデに行かれないのです(ToT)
投稿: こっつ | 2006年3月22日 (水) 07:59
ひょえ~~ たいりょ~だぁ~~。
たいりょうって漢字、もう忘れてしまいまひた。。。
投稿: Taroken | 2006年3月22日 (水) 14:34
小春日和に家族仲睦まじく釣り。ほんと良い光景でした!
採れたての魚を綺麗に彩りするなんてのもニクイ演出です。あれって思ったのはカタクチが綺麗に見えてる(笑)
ウミタナゴも釣れてたのですか~子供を産む魚ですよね。
さよりですが、一度だけ羽田空港近くの公園で100匹くらい釣った覚えがあります。あれ以来陸釣りやってないな~機会あったら今度ご一緒させてください。
投稿: DEE | 2006年3月22日 (水) 16:41
あぁ 記事を書く前にコメントがたまっちゃったぁ。
永遠に「暫定」になっちゃうかも。
MM,sさん
サヨリはうれしい外道でした。
7尾もいたら、刺身も結構食べでがありましたよ。
めいちさん
サヨリがこんなに釣れたのは初めてですね。
しかも全部結構いい型でした。
美味しかったッス!!
masa兄
>104匹も釣れちゃうってのは何故?
家族の結束力ですよ。
って言っても、ヒイラギをココまで喜ぶのはふぉあぁ家だけかも...。
と(弟)どん
さぁ 釣りシーズン開幕だよ。
帰朝したらまた釣りに行こうぜ!
こっつさん
午後になるとコイワシの回遊があるかも。
港内もシーズン開幕ですよ!
Tarokenさん
沖でも釣れるはずですよ!!!
ことしもバリバリいきましょう!
シーズン開幕です!
DEEさん
海辺でお弁当食べるだけでも楽しいですよ。
陸っぱり今度はご一緒しましょう。
投稿: ふぉあぁ | 2006年3月23日 (木) 03:02
ああ、超ニアミスっす(ノД`)シクシク
知ってたら朝練の途中で寄れたのに〜orz
9時頃134号の高浜台から海側へ出て休憩しておりました
投稿: tetsu | 2006年3月23日 (木) 11:10
tetsuさん
ほんとニアミスでしたねぇ。残念!
でも湘南平の展望台から見えたでしょ (^◇^)
投稿: ふぉあぁ | 2006年3月23日 (木) 17:42