« 小田原梅まつり 曽我梅林 | トップページ | ブランシュたかやまスキーリゾート »

2006年2月18日 (土)

お掃除

今日は自転車のお掃除をしてみました。


チェーンはウエスをあてて、KUREの パーツクリーナー(ジャンボ缶)で噴いちゃいます。

その後は、洗剤を入れたぬるま湯で各部を洗います。
フレームとかホイールはスポンジでこすり洗い。
ディレーラーとかチェーンはこんな感じで

bike_20060218

ジャブジャブ洗っちゃいます。

中アルカリの洗剤が残らないようにぬるま湯で丁寧に流したら、ちょっと高いところから自転車を床に落とすようにして水を切ります。

で、チェーン、ディレーラー、ワイヤーに注油しておしまい。
合計2時間弱。

こんな感じですけど、正しいのかしら??
みなさんはどうしてますか?

|

« 小田原梅まつり 曽我梅林 | トップページ | ブランシュたかやまスキーリゾート »

コメント

何だぁ、気付いたら一式DURAになってました、
とかいうエントリーかと思ってたんだけど。

KUREのパーツクリーナーって高くね?
リッチっすね。

投稿: masa | 2006年2月18日 (土) 21:11

>KUREのパーツクリーナー
 ブレークリーンの50cmくらいある缶ですよね。
 TETもソレです。v(^o^)v BBとハブ以外全部ソレです。(^^;

投稿: TET | 2006年2月18日 (土) 21:38

>KUREのパーツクリーナー
あたしもそれです。他にはノーブランドのバイク用チェーンクリーナーも使ってます。こいつはあまり一箇所にかけすぎるとパーツが凍ります(^^;

投稿: ほい | 2006年2月18日 (土) 22:07

>何だぁ、気付いたら一式DURAになってました、
期待に添えずすいません。masa兄。

TETさん
そうです。840ml缶です。

ほいさん
やっぱクリーナーは値段ですよねぇ。
自転車用は高すぎます。

さぁ今日はスキーなので、そろそろ出発です。 (^^)v

投稿: ふぉあぁ | 2006年2月19日 (日) 04:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お掃除:

« 小田原梅まつり 曽我梅林 | トップページ | ブランシュたかやまスキーリゾート »