東京ディズニーランド
いや~ 開門前から敗戦気分満開です...。
1月のこの時期なら空いてるんじゃない? と予想してやってきた東京ディズニーランド。
この時期の営業時間は 休日9時~9時 平日9時~7時 と短めの設定です。
当然、すげー人出も一段落と。
攻略本や、ネット情報でもこの時期はって。
ヨシ!!チャンスだと思った訳ですよ。 ネッ。 そう思うじゃん!
だから開門前に並ぶのも、30分前で十分だと思うじゃん!
しか~し、冒頭の風景は、ちょうど9時。 入場が始まったところです。
ハイ 結局、入場ができたのは9:40分近くでした。 orz
まぁ、いま冷静に考えれば、混む要因は見つかります。
そう、先週は雪だったんだよ。
みんな先週は家に籠もっていたのね。
んで、今日土曜日の晴れですからねぇ。
春休みとかGWとかの入場制限までかかった壊れちゃった日よりはマシですが、この時期をわざわざ選んでいったのに...
だいたい、ワタシが考えつくようなことは、皆さん思いつくということです。 (^◇^;)
40分待ちだよと並んだのは、「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」
ところがしばらくして、どうも様子が変です。
場内は半端に明るく、逆行して外に出てくるお客さんが次々と...。
SWATのような制服に身を包んだ集団が、懐中電灯片手に走り回っています。
そうなんですね。
「故障」です。
結局20分強並んだところでお詫びの放送が入り、我々も外に出されてしまいました。
んで、おみやげにもらったのがこれ。
コレがあれば、本日いつでも、どのアトラクションでも優先乗車ができるのだ!
いうなれば
「スーパーファストパス」ですな。
入園直後のファストパス争奪戦でこてんぱんに敗戦した「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」で有り難く使わせて頂きました。
なんだかかえってラッキーだったかな。
んでんで、これだけは勘弁して欲しいのが「昼食難民」
もう混雑しちゃった日には、ネットや本のどんな攻略方法でも、この戦いは勝ち抜くことは難しいですねぇ。
たかがサンドイッチを買うだけでも30分。椅子に座ろうと思ったら、最低60分。
こうなると、時間を2時だ3時だと少々ずらしても、大して変わらない、ず~~~~っと混んでます。
今日は、子どもらに途中ピザを1枚ずつ食べさせ、食事は思い切って外に。
そう、歩いて10分駅まで出ればイクスピアリがあるじゃん。
えぇ、同じ値段出すならこっちの方がうまいです。
歩いて、食べて、のんびりして、そして戻ってきて1時間半。
小さなお子さんがいるなら、リゾートラインを利用しては? もう一つのアトラクションみたいで楽しいかも。
こちらなら、お昼時をホンの少しずらせば待つこともなくのんびり食事&休憩ができますよ。
ちょっとその気になれば、快適ですねぇ。
じつは、今日のディズニーランドは、「み♀」(小2)のお誕生日プレゼント。
彼女は、あと数日で8才になります。
どう、楽しかったかい お姫さま?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うひゃぁ、すごい!
我が家なら入場せずにUターンかもです。人ごみ嫌いです。
昔、パスポート(まだ回数券みたいなのがあった頃)買って入ったのに混み混みで嫌になってホットドックだけ食べて帰ってきたことがあります。まぁ、結婚前で出資者はとーちゃんでしたけどね≧▽≦)
ほんとディズニーランドは、すたれませんねぇ。
投稿: jun | 2006年1月29日 (日) 10:04
みんなの裏をかいて先週行くべきでしたね。
しっかし、すごいッスね。
僕は平日しか行ったことないけど、それでもぐったりでしたもん。
そんな風に行ったけど息子も記憶ないころだろうし。
み♀(小2)ちゃん、おめでとう。
次は誰と来るのかなぁ~(とうちゃん心配?)
投稿: masa | 2006年1月29日 (日) 10:23
3年前に、運動会の振替休日の月曜日にTDLに行きました。
ダメですよね・・・。
皆さん、考えることは同じ。
後でネットで聞いたら、GW並みだったとか・・・。
もう、うちの子供達は、友達同士でTDLやTDSに行っちゃってます。
TDLはお酒が飲めないのが痛いです。
投稿: Gibson | 2006年1月29日 (日) 11:04
>み♀ちゃん
たんじょう日おめでとう!
元気になったみたいでよかったね。これからもずっと、パパとあそんであげてね。v(^o^)v
投稿: TET | 2006年1月29日 (日) 12:39
>ふぉあぁさん
やっぱ平日でしょ。(^^; 金曜日のUSJはガラガラでしたよ。v(^o^)v 当然学校はサボリです。(^^;
奮発して買ったブックレット(アトラクションに並ばないで入れる券)@¥3,500X5人(@_@;)のモトを取れないかと思いましたよ。さすがに午後になって40分待ちとかになったので使いましたけど・・・。
若干やる気ないみたいで、開店していないレストランが多かったので、昼食難民にはなっちゃいました。orz そっか、外に出ればよかったんだ・・・。
投稿: TET | 2006年1月29日 (日) 12:48
まぁ、こどもが親と遊んでくれている内の楽しい苦労なのですな。
junさん
スゲーでしょう。
まぁ子どもが一緒じゃなきゃ帰ってきますわ。ホント。
それでも、なんだかんだ言って、モトは取れるほど遊んではきてますけどね。
masa兄
なんのかの言っても、まだまだ家族でお出かけですよ。
我が家は結構TDR行きますしね。
Gibsonさん
そうそう振休が予想される月曜日は普段の休日より混みますよ。
日曜日の午後からは地方からの家族連れが帰ってしまうのでかえって空いていることがあります。
友達と行くようになったら無駄知恵ですけど...(^^ゞ
TETさん
そこは日本一のディズニーランドです。
ヘタな攻略法なんか木っ端微塵に吹き飛ばされます。
平日なのになぜ?って日もありますモン。
(こどもが幼稚園児時には、水曜とか木曜とか休ませたこともあります。)
きっとプレミアチケット売り出しても、あっという間に売り切れちゃうでしょうねぇ。
投稿: ふぉあぁ | 2006年1月29日 (日) 16:09
私は来週職場の仲間とTDLに行く予定です。
集合時間は午前7時舞浜駅です(爆)
バズライトイヤーとビックサンダーマウンテンが調整のため、お休みでショボーン━━(´・ω・`)━━。
お姫様かわいいですね。
いつまでパパと一緒に出かけてくれるんだろう?
投稿: ussy | 2006年1月29日 (日) 16:22
あいや~!こりゃすごい!
おいらも2月10日に行きますが、どうでしょうか・・・。
「行きと帰りは自転車にしようか?」って言ったら、無視されました。ワーイ!・・・orz
投稿: げーりー | 2006年1月29日 (日) 16:39
お昼のカロリーがすごそうだ!!
投稿: と(弟) | 2006年1月29日 (日) 18:45
私…実は、マジに…ホントですよ。
人混みアレルギーなんです。
ですので、人混みにいると気持ち悪くなっちゃうんです。
去年もかみさんと子供を…と、ママ友&その子供を連れて、TDLに…。
私は送迎だけして、京葉コンビナートの埠頭群へと竿を持って消えたのでした。
折りたたみ自転車の威力を知ったのはこの時です。
投稿: らんた | 2006年1月29日 (日) 19:10
凄い人出ですねぇ・・
この時期にしては比較的寒さが緩んだからでしょうか?
TDL(TDSもですが)は、休日ならお給料日前が比較的空いている(「比較的」です)と聞いて2年前 実際に行ってみました。
データが古くて参考にならないかもしれませんが、その時は意外に上手くいきましたよ。
大きな連休の前の給料日前の週末でした。
リベンジですね♪
投稿: こっつ | 2006年1月29日 (日) 20:31
あーみなさん、なんだかんだ言って結構好きなのね。(^_^)
ussyさん
来週からは週末8~10時営業ですね。
当然10時閉園時間を過ぎてから、おみやげ物を漁っているのでしょうね。 (爆
隊長
開園8時に到着するには、4時出発。
閉園10時にかえると、午前2時頃帰着。
しかも、園内で14時間歩き回り。
そりゃ断られるわな・・・。
らんたさん
おー それ良いかも。
夏場なら葛西のボートでハゼなんかイイかも。
こっつさん
今回も統計データ的には「比較的空いていると思われる日」だったんですよねぇ。
ホント当たるも八卦当たらぬも八卦って感じです。
さて、次はいつ行くのかな??
と
いいところに気が付いたねぇ。
このハンバーガーがデカイのなんの。
付け合わせのポテトをお持ち帰りして、ちょっと反則技園内でのおやつに...。
投稿: ふぉあぁ | 2006年1月29日 (日) 21:25
お疲れ様でした。
私もTDR&TDSに行ったときのお昼はホテルかイクスピアリまで出向きますね。
もちろんリゾートラインで(笑)
ちなみにTDRで過ごした最短記録は30分です・・・
投稿: take4 | 2006年1月30日 (月) 19:49
take4さん
30分じゃ出てこないなぁ貧乏性だから。
リゾートラインができたばかりの時、開門待ちがあまりにヒマだったので、家族で代わりばんこに一周したことがあります。
夏場は真っ昼間は、駐車場の車に戻って、昼寝をしちゃうことも...。
しかし、飯が食えンのは子どもに優しくないよなぁ。
投稿: ふぉあぁ | 2006年1月30日 (月) 21:25
うううぅ。
次の機会にぜひ同伴させてぇ。
鎌倉ママチャリツアーも、もちろんお誘いください。
けど~~~。
遠くにいながら、オープン以来毎年欠かさず
通ってきたディズニーランド。
このごろ、連れが一緒に行ってくれないのよ~。
私のあまりの成長のなさに…
お嬢の荷物もちでも、疲れたら抱っこでも
おんぶでも何でもします。
あ、パレードの場所取りは父仕事ネ。
投稿: 薫 | 2006年1月31日 (火) 10:09
お嬢様、すばらしいお誕生日イベントでしたね!
・・・となるとこれからは毎年行かなきゃネ。
がんばってーお父さん!!
ところで、TDLは着ぐるみの入場を禁止しているのですが、、、ふぉあぁさん、なにか注意を受けたりしませんでしたか!?
投稿: Taroken | 2006年1月31日 (火) 13:00
薫さん
ぜひ近々鎌倉ママチャリポタ企画しませう。
ネズミーランドは、その昔は西船橋からバスで行ったんですよねぇ。
Tarokenさま
あれぇ知らなかった?
実は脱げるんですよσ(^^)の着ぐるみ。
皆さんに見つからないように変身するのも簡単なんでシュ。
投稿: ふぉあぁ | 2006年1月31日 (火) 19:37