大磯 投げ
「つ♂」(年長)は投げ釣りデビュー!
釣りが大好きな「つ♂」は、堤防や船、ボートの釣りは体験済み。
今日は、天気が良いようなので一緒に海岸へ行きましょう。
6時に「つ♂」を起こし、大磯は花水川付近に着いたのは7時ごろ。
ところが、西風がビュービュー吹き付け、白波が立っています。
しかも、かなり沖まで濁り色。
コリャ、思ったより厳しいなぁ...。
「つ♂」のために、シーバスロッドに8号シンカーというライトなタックルを用意しました。
これでも2色~2色半は飛びます。
ワタシが投げて「つ♂」がさびく、「つ♂」がさびいている間にワタシは投げ竿で沖目をねらういう作戦です。
んが、そんな用意をあざ笑うかのような荒れた海です。
軽い錘では波に揉まれてアッという間に仕掛けがグチャグチャに...。
仕方がありません。 ライトタックルはあきらめて、27号の投げ竿だけでやりましょう。
ワタシが投げて、「つ♂」がさびきます。
しかししかし、27号の錘でさえ波に揉まれます。
仕掛けに頻繁に海藻が絡みます。
当然釣れませんよ、こんな日は...。
日が昇るにつれ風は収まり、きれいな青空。
二人は、パンとおにぎりをかじってのんびりまったりと朝ご飯。
おやつは
「きなこもちチロルチョコ」
あ~ のんびりのんびり。
キスがきたゾ!
えへん!
「つ♂」はどうやら今回アタリが判らなかったみたい。
でも大丈夫、次回はきっとビンビンくるさ。
釣果:(7:00-9:30)
キス(9cm) 1尾
ニベ(13cm) 1尾
| 固定リンク
« 運動会 | トップページ | 南の島から贈り物 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そう、次はビンビンくるさ・・・ってのがあるから趣味ってのは面白いんですよね。
今日のヤビツは風もなく最高でしたよ!
投稿: ほい | 2005年10月23日 (日) 21:09
こういうところが、ふぉぉぉぉあぁさんの魅力だな。
いいお父さんだ。
で、きなこもちは何個ずつ分けた?
ふぉあぁさんがいくつ食った?
投稿: masa | 2005年10月23日 (日) 21:41
ほいさま
空は抜けてしまったかのような青空。空気は澄んで、さわやか。朝の強風は日中はすっかり収まり最高の一日でした。
『釣果以外』はネ orz
masaさま
きなこもちは1コずつですよ。
何期待してるんですか (笑
投稿: ふぉあぁ | 2005年10月24日 (月) 05:50
そのきなこチョコは袋にはいってもっと沢山の数でうられてましたよ。コンビ二で・・
1個づつねぇ~??
27号のタックルを持つとは将来楽しみなお子さんですね。かなり重かったと重いますが、画像見るとみょう~にしっくりとマッチしてますね~(^^♪
投稿: 堀田 | 2005年10月24日 (月) 08:34
西風がありましたか、山は不思議なぐらい無風でした。見えていた海岸線の何処かにいらっしゃったのですね。釣果のメールが無かったのでそっとしておりました。ガハハ。
投稿: ばっちゃん | 2005年10月24日 (月) 09:22
堀田さま
クーラーに腰掛けて、竿尻を支点にして持てば何とかって感じです。
結構真剣にハンドル回してさびいていたんですよ。
ばっちゃん
見ての通りの釣果です。 グスン。
振り返って仰ぎ見る大山の抜けるような青空。
一瞬 アッチの方がよかったかなぁ...なんて思いました。
投稿: ふぉあぁ | 2005年10月24日 (月) 12:28
おおっ、釣りも世代交代ですねん。
知らぬ間にお父さんよりも飛ばすようになるんでしょうね~。 いいですね~
投稿: Taroken | 2005年10月26日 (水) 18:40