「た♂」の初めての自転車
そのむかし、三輪車に上手にのる長男「た♂」(現在小3)を見てこう思いました。
「おーこれなら自転車乗れるんじゃない? こりゃ、早くにはじめた方が早く乗れるようになるジャン」
さっそく、やっとこ乗れる幼児自転車補助付きを買ってきて、近くの公園でのせてみました。
そしてたら以外と漕げるじゃありませんか。
公園内をグングン進んでいきます。
グングン、グングン、グングン...
あれーぇ、止まれない。
後ろからダッシュで追いかけて、サドルをつかむ!!
手が小さくて&握力足りなくてブレーキが掴めないンですネ。
一所懸命教えたり、ブレーキを調整したりしたのですがやっぱりダメでした。
なんどやっても、ちょっと植え込みにつっこんで止まります。
そしてせっかく買ってきた自転車は、しばらく封印する羽目になりましたとさ。 orz
その自転車も今は「つ♂」が補助無しにチャレンジ中です。
| 固定リンク
« お買い物(その2) | トップページ | 祝 日本一 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちの子もこの間、お店で自転車に乗せてみたらやっぱりブレーキを
握ることは出来ませんでした。
それを見たら、まだ早いかな?(笑)
投稿: take4 | 2005年10月25日 (火) 10:20
うちもブレーキが課題でしたね。
マングースのMTBだったからか握れなかった。
●●レンジャーとかの幼児用自転車だったら大丈夫なのかな?
投稿: masa | 2005年10月25日 (火) 12:47
幼児用でもブレーキがポイントですね。
「つかむ」ことができるようになったら自転車開始ですね。
投稿: ふぉあぁ | 2005年10月25日 (火) 19:58