自転車盗難 (← ワタシのことじゃないよ )
忌野清志郎のロードバイクが盗まれてしまったそうな。
スポーツ新聞の記事で知りました。
最近、コンビニに立ち寄るときロックをサボっているのを自省 \(_ _ )
「寂しいです。相棒ですね。どこへ行くにも一緒だった」 清志郎がこう語るのは、愛車オレンジ号について。 9月4日(日)19時から20時ごろ、新宿区大久保で、このオレンジ号が盗難されるという出来事がありました。歩道に面した訪問先敷地内に、ワイヤーチェーンにて施錠し駐車しておいたところ、チェーンを切断のうえ持ち去られたものです。 「2年間一緒に過ごしてきた仲間なので、どうか返してほしい。町なかででも、ネットオークションなどでも、見かけた方はぜひ連絡をください」有力な情報をご提供くださった方にはお礼をしたい、とまで話す清志郎。 もし9月4日の夜以降に、オレンジ号を見た!という方は、地味変メールアドレス(jimihen@kiyoshiro.co.jp)までどうかご連絡をください。なお、オレンジ号の特徴は以下に記すとおりです。 どうか皆さん、情報提供にご協力をお願いいたします。 知人宅つくば市のスポーツバイク・つくば・マツナガにて制作のフルオーダーカーボンフレーム。カンパニョーロ・レコードなど最高のパーツを組み込んでいる。ホイールは前輪がカンパニョーロ・HYPERON、後輪がカンパニョーロ・BORA。フレーム(車体)のカラーはオレンジ。「KIYOSHIRO」「Orange(英国製ギターアンプ“Orange”のロゴを使用)」「PROJECTME」のロゴが各所に配されている。総重量6.8Kg。2003年8月より日常的に乗っている。(清志郎公式HP 地味変より)
清志郎のロードバイクは結構有名だったから清志郎号と知って持って行かれちゃったのか、カンパレコード仕様だから持って行かれたのか...。
しっかし、総重量が6.8kgっすか。 グランツール仕様ですねホント。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オレンジ号通報により発見だそうです。
よかったよかった。
投稿: ふぉあぁ | 2005年9月 7日 (水) 23:09
良かった…ほっ
犯人は捕まったんですか?
投稿: masa | 2005年9月 8日 (木) 04:36
自転車泥棒許せませんね~
ちなみに5年で6台盗まれました
かぎは2,3個つけてもダメです
狙われたらお終い。
もちろん○国での話ですが。。
投稿: と(弟) | 2005年9月 8日 (木) 11:45
どうしたんだ!ヘヘイベイビ~!
こんな夜にお前に乗れないなんて~
キヨシロさんかわいそう・・
見た目高級そうなのは、自転車もバイクも狙われますね。
やっぱ¥39800の中古原チャリがちょうどいいようです(^^;
投稿: めいち | 2005年9月 8日 (木) 21:23
masaさま
ワレワレの自転車だと盗まれちゃったらなかなかでてこないでしょうねぇ。 盗まれないようにするのが一番ですね。
ダブルロック、トリプルロックですね。
めいちさま
いやいや、高級だから持って行くのは、「○フオク」狙いの輩です。
安物は、「自分でちょっと使う」ためにもっていってポイされちゃいます。 安心は禁物ですよ。
相模川河口に何台のスクータが沈んでいるのでしょう?
と
かの国では、スポーツサイクルってあるの?
投稿: ふぉあぁ | 2005年9月 9日 (金) 07:05