辻堂海浜公園
夏休み最後の週末です。 プールに行ってきました。
県立辻堂海浜公園 ジャンボプールです。
流れるプール、波のプール、噴水プール、ウォータースライダー。
子どもが遊ぶプールがいっぱいです。 泳ぐプールはないんですねぇ。
んが、ここの特徴はなんと言っても、「過剰なまでの休憩時間」
25分経過で、5分休憩。 次の25分泳ぐと 20分休憩、そうすると次は15分だけ泳がせてもらえます。
すごいですねぇ。
昼休みもたっぷり。 「さぁ昼ご飯の時間ですよ~」
さらに波のプールには「波のお休み」があります。
25分間中波があるのは15分間だけですから...。
いまどきの公立プールってどこでもこんななの?
さんざん休憩を入れても、帰りの車の中では子どもらは熟睡です。
夏休みのイベントもこれでおしまい。 いい夏だったかな?
県立辻堂海浜公園
http://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/index.html | |
食事施設 | 売店には焼きそば、カップラーメン、スナック菓子。ピザ屋もあります。 が、休憩中の売店はえらい混み方になります。 なにせ全員揃ってのお食事タイムですから...。 |
交通手段 | 駐車場はそこそこあるのですが、ここは湘南海岸。休日は道路まで車が溢れます。 人気スポットですから公営といえども駐車料金は高いです。1時間420円 うっかり長居すると大変です。 |
| 固定リンク
« 相模川組 | トップページ | 熱海であっぷあっぷ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
休憩時間、多いんですよね。
ちょっと遊ぶとすぐ休憩という感じでしたね。
お昼は売店が混むので、11:30の休憩で食べる物を買っておくといいです(^^)
投稿: めいち | 2005年8月29日 (月) 04:56
めいちさま
流れるプールで1,2周すると、もう休憩。
大人は、休憩で疲れてしまいました。
>11:30の休憩で食べる物を買っておくといいです(^^)
何事も計画性が大切だと言うことで...。
投稿: ふぉあぁ | 2005年8月29日 (月) 06:51
早くも防水仕様が威力発揮ですね!!
まさか限界30分をストップウオッチではかってたりしないですよね~?!
投稿: Taroken | 2005年9月 2日 (金) 21:35
Tarokenさま
おもしろい画でしょ。
でも、このあとすぐに監視員さんに「ダメよ」ってやさしく排除されちゃいました。
したがって、30分耐久試験はやっておりません。
っていうか、30分も潜ってられませんってバァ。
投稿: ふぉあぁ | 2005年9月 2日 (金) 22:49