熱海であっぷあっぷ
影響を受けやすいというか、物事の計画性がないというか...。
一昨日の相模川組オフ会で、「ゲーリー隊長といく、熱海箱根の旅(自走だよん)」に誘われた訳ですが、当日は所用があることと、箱根には撃破された想い出があったりして、やんわりとお断りさせて頂いちゃいました。
と、blogを見ていると...。
あれまぁ、masaさん 二日酔いだって言いながら箱根の山を登っているじゃン。
ふーん、 二日酔いでも登れるんだぁ...。
んじゃ、ワタシも試してみんべぇと走り出してみましたとさ。
(↑ ここいらが 計画性のなさを物語っております。)
やってきました。 熱海の新名所。
「デローザに心を奪われた女の人を蹴り倒す男の人」像前です。
しばし休憩&補給です。
今回ワタシここまでで、結構脚に来ています。
真鶴(旧道)で、もう足付いちゃってますから...。
とはいえまだ箱根に未練が残ります。
いけるところまで行って、だめならUターンすればいいや。
どれどれ、こっちか
あの~ いきなりすごいことになってますけどぅ...。
目の前に こう まっすぐ坂が続いているみたいに見えますけどぅ...。
ワタシャ ヘタレですから、足付きますよ 足!
来宮駅で、もうほとんど足残っていません。
結局、しばらくあがいたり、歩いたりしながら標高190m付近で断念。
熱海の浜が標高15m、本日の到達予定最高度は 870m。
計算してみると、全標高差の20%でギブアップ あぁ~あ。
熱海駅に戻って燃料補給。
さぁ帰りましょ。
輪行袋のお世話になりました。
(自己最短距離ですわ。)
Data:
Av. 18.4km/h
Dst. 72.0km
Tim. 3:54
start 門沢橋(8:00) → (10:30)熱海(10:50) → 断念(11:30) → (11:45)熱海(13:15) → 茅ヶ崎(14:35) → (15:00)門沢橋 finish
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これはですねぇ、
既に輪行袋を持っているってのが負けです(笑)。
しかも、ギブアップが仕組んだように12時前。
熱海で旨い肴でビールツアーというのが正体ではないッスか?
坂だってビールを旨くする肴です。
投稿: masa | 2005年8月28日 (日) 22:15
計画性の無さは遺伝だと思いますが・・
投稿: と(弟) | 2005年8月28日 (日) 23:52
masaさま
あがいてあがいて(歩いて)登り切れるって思えれば頑張ったんですが...。
本気で足が終わっていました。(Q_Q)
言い訳追加:
輪行で自転車バラス直前に気が付いたのですが、リアブレーキをズーっと引きずっていたみたいです。
どうも左レバーの動きがおかしいなぁ、ゆるい下りのはずなのに漕がないと前に進まないなぁ、と思っていたのですが...。
シクロクロス用の補助レバーなんか付けている関係で、ワイヤーの取り回しが複雑になっちゃって途中で引っかかっていたようです。
投稿: ふぉあぁ | 2005年8月29日 (月) 06:46
いや~試に行くだけでもたいしたものです。この調子で自転車海苔率を上げてください。
投稿: ばっちゃん | 2005年8月29日 (月) 13:12
ばっちゃんさま
目論見では、「登ったはいいけど、帰りの足がありませ~んって」つもりだったのですが。
トホホ...。 お恥ずかしいッスねぇ。
考えたら今年に入ってから数えるぐらいしか乗ってなかったンですモノ。 そりゃ足にもきますね。
ハイ、もっともっと乗り回すようにいたします。
投稿: ふぉあぁ | 2005年8月29日 (月) 21:17