« テント de 北海道 2005 (目次) | トップページ | 国府津 »
家の窓から 「日鉱金属」の納涼祭の花火がよく見えました。
2005年8月 5日 (金) 21:55 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
あっ!これだったんだ。 9時過ぎにママチャリ漕いでたら、 たくさんの人が沸いてきました。 ちょっとびっくり!
それにしても綺麗に撮れてますねぇ。 コツは?
投稿: masa | 2005年8月 5日 (金) 22:20
masaさま ウチの子どもらがその人の列に混じっていたのですね。 目玉はあずさ2号の狩人ショーだったそうです。
写真のコツは、「ひたすらバシャバシャ撮ること」(^◇^;)
全自動デジカメなのでシャッターが思ったところで切れません。 それでも、ワタシのデジカメ(ミノルタ)は暗くてピントが合わなくても、焦点距離固定でシャッターが降りるからなんとか撮影が出来ます。 カメラメーカーらしい憎い仕様ですね。 ベランダの手すりに肘を固定してひたすらシャッターを切った(30枚以上)ウチの4枚だけがなんとか見られる結果に。
投稿: ふぉあぁ | 2005年8月 6日 (土) 05:21
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: かぁぎや~:
コメント
あっ!これだったんだ。
9時過ぎにママチャリ漕いでたら、
たくさんの人が沸いてきました。
ちょっとびっくり!
それにしても綺麗に撮れてますねぇ。
コツは?
投稿: masa | 2005年8月 5日 (金) 22:20
masaさま
ウチの子どもらがその人の列に混じっていたのですね。 目玉はあずさ2号の狩人ショーだったそうです。
写真のコツは、「ひたすらバシャバシャ撮ること」(^◇^;)
全自動デジカメなのでシャッターが思ったところで切れません。
それでも、ワタシのデジカメ(ミノルタ)は暗くてピントが合わなくても、焦点距離固定でシャッターが降りるからなんとか撮影が出来ます。 カメラメーカーらしい憎い仕様ですね。
ベランダの手すりに肘を固定してひたすらシャッターを切った(30枚以上)ウチの4枚だけがなんとか見られる結果に。
投稿: ふぉあぁ | 2005年8月 6日 (土) 05:21