« 長距離移動 (テント de 北海道 -3日目) | トップページ | 寒い! (テント de 北海道 - 5日目) »

2005年7月27日 (水)

台風7号 (テント de 北海道 -4日目)

7/27(水)
旭川市内 台風
 (美瑛泊 雨 18.7/15.2 ℃)

テントの中でも宿題をこなします。

kodomo_20050727a
ふむ 感心感心。
とてもワタシの息子、娘とは思えません。
夏休みの宿題は、残り数日で半べそかきながら必死にこなすモノのハズです。
あれぇ??


とうとう台風7号が接近してきました。
北海道東海岸地方に最接近するようです。
ここ旭川近辺でも午後にかけて雨が強くなるとの予報が出ています。
天候が荒れるかも知れないので、近場のインドアを中心に行動することにします。

まずは作戦会議を兼ねて 道の駅「あさひかわ」
観光パンフレットを色々手にしては本日のターゲットを探します。


<ラーメン食べ比べ>

旭川ラーメンを食べよう!
でもどこがいいのかなぁ?
ラーメンフリークなら色々情報を持っているのでしょうが、普段は並んでまでラーメンを食べるなんてことをしたことがないワタシは、旭川のラーメンはうまいって言う以外の情報なんて持っていません。
こんなワタシに強い味方。
 「あさひかわラーメン村」
旭川市内の有名ラーメン店8店が一堂に会します。

うむせっかくたくさんのラーメン店が軒を連ねているのです。ここは是非食べ比べてみたいですね。

kodomo_20050727b
ここでの作戦:
子ども連れをいいことに5人で2杯のラーメンを分けて食べる。
これで3軒はいけるはず。
各店とも 種類は限定されますが、「ハーフラーメン」や「2/3サイズ」を用意して『食べ比べがしたい!』って需要に対応しています。 まっとうな大人はこの仕掛けを利用してね。

まずは有名どころで「山頭火の塩ラーメン」
続いて、「一蔵の特上ラーメン(醤油)」
最後は、「いし田の角煮ラーメン、プチワンタン麺、水餃子」

kodomo_20050727c kodomo_20050727d
プチワンタン麺               角煮ラーメン
他のラーメンは食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしまったぁ

ワタシの好みは、一蔵特上ラーメンかな。 オーソドックスな醤油ラーメンが好きなんですね。

さすがにシェアして食べても3軒廻るとお腹はいっぱいです。


雨の中 インドア施設として選んだのが次の2つ。テーマは北海道の歴史

川村カ子トアイヌ記念館
旭川兵村記念館

川村カ子トアイヌ記念館
道内最古のアイヌの展示館。
アイヌの衣装や生活用具が並んでいるのですが、説明が少なくてどれだけ貴重なモノなのかわかりません。
また訪れたのが平日だったので実演がなかったので、ぐるりと見て回っても15分ぐらいで終わってしまいました。
立派な舞台があったので、是非実演がある時に訪れることをお勧めします。

旭川兵村記念館
明治時代北海道の開拓と北の守りとして制定された屯田兵の資料館。
うーむ。ここもビミョー。
あまりにも軍事色が強いんですよ。
館内の前半1/3は、明治時代の屯田制度の資料が並んでいます。
後半2/3は 太平洋戦争の資料が唐突に並びます。
しかも軍神加藤中将隼攻撃隊とか、皇軍の活躍とか、かなり戦前軍国主義的な印象が強いんですね。
ワタシは自分ではあまり一国平和主義的な左翼思想は持ち合わせていないつもりなんですが、それでもかなりの違和感がありますねぇ。 東京の靖国神社の資料館もこんな感じなんでしょうか? 一度見てきましょうかねぇ。
どちらの施設も 我が家のチビどもには難し過ぎたみたいです。

これなら出来たばかりのこっちに行った方が良かったも...。


<白金温泉郷>

天気も悪いので早めに上がります。
帰りがけに温泉に入って行きましょう。

白金温泉郷にはたくさん日帰り入浴可能な施設があります。
そんななかで利用料金が一番安いのが「国民保養センター」です。
安いだけあって施設はこれでもかって言うぐらい「鄙びて」しまっています。
以前は宿泊施設として建設され、今は入浴施設のみ利用しているようです。

しか~し、お湯は本物最高です。
源泉、加熱なし、加水なし、完全かけ流し(循環なし)。
ドブンと湯船に浸かれば スーっと体の疲れが抜けていくのがわかります。

近隣の市町村にはこの温泉の常連さんがたくさんいるそうですが、わかりますねぇ、その気持ち。


今夜も夕飯はジンギスカン

kodomo_20050727e kodomo_20050727f
ちょっと写真が暗いですねぇ。
生ラムをダッチオーブンのフタで野菜とともに焼きます。

kodomo_20050727g

羊肉だーい好き!

|

« 長距離移動 (テント de 北海道 -3日目) | トップページ | 寒い! (テント de 北海道 - 5日目) »

コメント

旭川にはというか北海道にはラーメン屋がたくさんありました。皆さんラーメンが好きらしくどこも盛況そうです。ラーメン村に行った日は平日雨降りの昼時。なのにどこの店も行列していてビックリでした。

投稿: あ(同行者) | 2005年8月 6日 (土) 22:35

えらいなぁ~テントで宿題を進めるお子さんのお姿。
その時間、パパはなにしてんだろ。。。。まさかぁ~仕掛けをいじってたり?!

投稿: Taroken | 2005年8月 8日 (月) 16:27

Tarokenさま
ワタシは朝ごはん係りですっ!!
仕掛けいじりは子供やママが寝ているうちにゴソゴソと...。

投稿: ふぉあぁ | 2005年8月 8日 (月) 17:25

次回は旭川駅から延びる買い物公園の梅光軒本店に行ってみてください。お勧めは醤油ラーメン。場所は
マルカツの向かいのビルの地下1F。1Fは楽器店です。

投稿: きりん | 2005年8月19日 (金) 12:26

きりんさま
次回の北海道はいったいいつになるでしょうか...。
機会があれば是非食べたいですね。

投稿: ふぉあぁ | 2005年8月20日 (土) 00:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風7号 (テント de 北海道 -4日目):

« 長距離移動 (テント de 北海道 -3日目) | トップページ | 寒い! (テント de 北海道 - 5日目) »