相模川河口 うなぎ
ここ1週間ダルくてダルくて仕方がありません。
弓角でも投げようとバッチリ準備をして早めに就寝をしたのですが、今朝もまったく起きられません。平日ならいざ知らず、休日にしかも釣りに行く準備をしておきながら起きられないのは重症です。
どうも夏バテをしているようです。
夏バテには江戸の昔から特効薬は「うなぎ」ですよね。
そうそう、「天然うなぎ」はもっと効くに違いない。
で、さっそく釣りに行ってきました。
今日は前回の「ウナギ狙い」には参加しなかった「み♀」(小2)が一緒です。
とはいえ、そんなに釣りそのものに興味があるわけではなさそうです。
夜外でお弁当を食べてみたいってのが、一番の動機ですね。
「どう? おいしい?」
「月がきれいだね」とか、「あっ魚が跳ねた」とか話しながらまったりとした時間を過ごします。
ワタシが餌をつけかえているそのとき
「あっパパ なんだかボコッて音したよ」
ワタシはまったく音に気が付かなかった... ぐやし~
暗闇にじっと目をこらすと仕掛けの一つにアタリが出ているっ!!
あわてて回収します。
やりました。 『天然ウナギ』 げっちゅ!
30cmぐらい、蒲焼きにはちょっとさみしいけど、うな串にはなりそうなサイズです。
この釣り方、どうやら音がアドレナリンを誘発するらしいです。
「み♀」はもう興奮しまくりです。
「ねっ パパ早く 『ボコッ』 っていわないかな?」
「ねぇ~ 『ボコッ』 ってなかなかいわないね...」
「『ボコッ』 っていわないから、餌見てみようよ。」
ここからの会話はすべて『ボコッ』キーワード付きです。 (*^_^*)
小さなウナギが餌チェックで2尾掛かっていました。小さすぎて『ボコッ』っていわないのが残念。
釣果:
( 17:30-20:30 )
うなぎ(33cm) 3尾
![]() | ![]() |
( ↑Click !!↑ ) |
釣った魚は喰らいます。(2005.07.18追記)
蒲焼きには小さいので、頭と腹を取ったら筒切りして塩焼きです。
かぶりついて頂くと、「あっ ウナギの味がする。」
わさび醤油でいただくと、ビールがおいしいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ウナギ、ゲットおめでとう御座います。
僕は、片瀬に住んでいまして、境川河口を狙っております。
P釣法も、友達のmuminが、たまたま現場(発案者?)に居合わせており、理にかなっているねと、話していたのですよ!
海も荒れているので、食材の調達には、河口が一番ですね。
カニマンション等でもいけそうですが、どうですか?
投稿: 飯田 | 2005年7月17日 (日) 22:14
お子さん達と一緒にウナ釣れて良かったですね!自分も前回一番大きいのが30cm位でしたが...やっぱり蒲焼にするには50cm以上が欲しいですよね!土用の丑の日が迫っているので自分もあせりまくりです。
(追伸)自分、チビうな飼うようになったのですが、神さんや子供達がうな食べれなくなって困ってま~す。
投稿: イースト | 2005年7月17日 (日) 23:33
飯田さま
カニマンションとか、お魚キラーでもゲット出来そうですね。 でも音がしないからアドレナリンは出ないかも...。
イーストさま
筒切りして 串に刺して焼いてみます。
これで夏バテ解消!ってなればいいのですが。
ダメならまた出撃するだけですけど (^。^;)
投稿: ふぉあぁ | 2005年7月18日 (月) 07:14
すごいなぁ~、こんなのいるんですねぇ。
でもニョロニョロは捌くの難しそぉだなぁ。
・・ってか、体調悪いのにしっかり夜遊びしてるんじゃん。。。?!
投稿: Taroken | 2005年7月18日 (月) 11:32
Tarokenさま
いますよう、うじゃうじゃと。
ただワタシの鉤には掛かってくれないだけなのです。
夏バテですから、寝込んでいる訳じゃないんですってバ。
今週末は、朝起きられなくって、昼寝をして、早寝をするという赤ん坊のような生活でした。
投稿: ふぉあぁ | 2005年7月18日 (月) 17:43
「み♀ちゃん」の興奮が伝わってくるなぁ。
僕もふぉあぁさんと一緒だったら、
「ふぁあぁさん、早く 『ボコッ』 っていわないですかねぇ?」
「ねぇ~ 『ボコッ』 ってなかなかいわないですね...」
「『ボコッ』 っていわないから、餌見てみましょうよ。」
状態だと思う。
土用の丑の日は8月6日に明けちゃいます。
それまでに50㎝を家族の人数分!
投稿: masa | 2005年7月20日 (水) 08:01
今年の土用丑の日は7/28日ですね。
masaさま
土用の明け(立秋)までに人数分ゲッチュできるかな?
まずは、松、竹サイズを釣ってみたいですね。
投稿: ふぉあぁ | 2005年7月21日 (木) 06:15