金田湾 ボート
さぶいっ!
待ち合わせの三浦海岸交差点まで、45kmばかりスクーターを走らせます。
まるで、真冬に戻ってしまったかのような寒さです。 風に晒されアクセルを握る手がかじかみ、ヒザはキシキシと音を立てているかのようです。
今日は海のボート釣り初体験です。
いつも ネット上で釣りの疑問に色々答えてくださる堀田さんに、ボート釣りに連れて行ってもらいました。
今日乗るボートはここ 三浦半島金田湾「浜千鳥」さんです。 ボードは2艘、堀田さんとワタシ、シマシマさんは一人で出船。
砂浜から出船するときから ちょっとドキドキ。 いきなり結構揺れるんですけど...。
堀田さんが一所懸命漕ぎながら、ボートの上での注意事項やポイントを説明してくれます。
「いきなり動いたり、立ち上がっちゃダメです。手を洗おうと体重移動するときも、相手に声をかけてください。
二人で同じ向きに重心を移動するとそれだけでドボンといきますヨ。 先日目撃しちゃったんだから...。」
ふむふむ きちんと聞いておきますよ。 ドボンはイヤですからね。
と、説明をしている堀田さんの息が上がっているように思えるですが...。
うーん どんどん沖に出て行きます。 いったい どこまで行くのでしょう? 普通の乗り合い船と同じぐらいまで 手漕ぎで行っちゃうの??
40分ほど漕ぎ続け ポイントに到着。 アンカーをおろし、いよいよ実釣開始です。
あちゃぁ 体が痛い。
なぜって、気軽に体を移動できないので、体の後ろに置いた荷物をとったり動かしたりするのに、無理やりストレッチをしているような状態になります。 体が硬いワタシには辛い状態ですワ...。
実は何度か、足が攣ったりしちゃいました。 トホホ。
それに やっぱり揺れますねぇ。 船酔いにはそう弱くはない方だし酔い止めも飲んでいるのですが、軽く酔いを自覚します。
1.8メートルほどのボート竿(タックルも貸して頂きました。 感謝m(_ _)m ) で ちょい投げをします。
急に寒くなったせいでしょうか、なかなか釣れません。
堀田さんも『おかしい、おかしい』を連発します。
一緒に出たシマシマさんは? あれっ 遙か彼方で竿を出しているぞ??
どうやら、目安にしていた生け簀の位置が、移動していたらしいのが原因です。
『よし移動しましょう。 漕いでみます?』
「やりますやります。」 結構できると思いますよ! ← と心の中でつぶやく
『じゃ あの生け簀とあの生け簀の間に行きましょう』
漕ぎます。
あれぇぇぇ...。 こんなハズじゃなかったのになぁ。
ほんの少しの波なのですが、その波に揉まれてしまい真っ直ぐに漕げません。
左右に蛇行しながらなんとかポイントに移動。ほんの1-2分の経験でした。 やっぱり公園の池とは勝手が違いますなぁ。 ヘ(∧∧;ゞ
いつのまにか空の雲はとれ、海はべた凪です。
のどかです。
浜や磯だと波音が、船だとエンジン音がいつも聞こえるのですが、ボート釣りでは聞こえるのは、ウミネコの鳴き声だけ。 心地よい音のない世界が広がります。
いやー この静けさは、病みつきになりそうですわ。 このまま釣りを忘れて 昼寝をしてしまいたい。
上がりの時間まで海は穏やかなまま、釣果も穏やかなまま...。
釣果はちょっと渋めでしたが、堀田さんと楽しいおしゃべりが延々と続いて素敵な時間を過ごせました。
加えて ゲキシブのワタシに 堀田さん シマシマさんから お魚のプレゼント!
ホントに なにからなにまでお世話になりっぱなしです。 感謝 感謝 感謝です。 (^з^)-☆Chu!!
釣果:( 06:30-14:30 )
キス(12cm) 8尾
メゴチ 10尾
イイダコ 1匹
貰い物:
キス(21cm) 19尾 ベラ 1尾
メゴチ 12尾 イイダコ 1匹
さて釣った魚は喰らいます。
キスの真子 キスの身の香りと甘い香りがします。 | メゴチの刺身 ムチムチとしたほんのり甘い身は刺身でおいしい |
キスの刺身 頂き物の21cmのキスの身は、歯ごたえバッチリで絶品 | ベラの塩焼き いやーワタシはこの塩焼き好きだなぁ。 オーソドックスな白身の味です。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おつかれさまでした。
自信満々で同行させていただいたわりには貧果で終わってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。
「つ~れ~な~い時間が~う~で~そ~だ~てるのさ~目をつむればう~み~がある~」
(郷ひろみ:よろしく哀愁風)
というわけで、このまま終わるわけにはいかないので、そのうちまた行ってきます。
料理おいしそうですね~包丁さばきがいいんでしょうね。
投稿: 堀田 | 2005年5月16日 (月) 06:56
堀田さま
いやいや お気になされないでください。
一人で出かけて行ったらなにもわからず右往左往で、魚どころじゃなかったと思いますし。
ワタシもまたチャレンジしてみたいと思っています。
投稿: ふぉあぁ | 2005年5月16日 (月) 07:31
ボートデビューおめでとうございます。
ゆれたのはきっとふぉあぁさんの体重が問題なのでわ?! 、、、ちがいますね、はい。
次回は、爆ですよきっと。 葉山でボートなら漕がなくてもJETで引っ張ってあげますよー。
ボートのまわりを3周回転してからでいいですか?
投稿: Taroken | 2005年5月16日 (月) 18:35
Tarokenさま
そうかも...。否定できない (^_^;
ちょっと手を横について 体を動かすと ググッと傾くンですよねぇ。 最初は必要以上に緊張して 肩が凝ってしまったりしました。
そうそうボート引いてもらったらラクチンだなぁ。
でも、沖で置いてけぼりされたら大変だなぁ。
あっそうだ! 沖上がりに携帯で呼び出すから、お迎えに来てもらうってのはダメ???
投稿: ふぉあぁ | 2005年5月16日 (月) 21:56