平塚→前羽→国府津
今週は暑かったですねぇ。 桜も開花したと思ったら 翌日には満開です。
海も一気に春爛漫 ルンルン きっとキスさんも浜にワサワサ寄ってきているにチマイない。
勝手な思いこみで、平塚海岸へ。
しめしめ 先週まではぜんぜんいなかった投げ釣り師が ビーチパーク前に湧いてでてます。
これだけ釣り人が繰り出しているからには、きっと釣れるはずだ。
思いこみは、さらに激しくなっていきます。
しかーし、つ・れ・な・い
2投ぐらいして西へ30m、3投しては西へ50mと移動してもなーんにも反応ナシ。
ビーチパーク前の釣り師たちの動きをじっと見ます。
あれっ?? みーんな 置き竿で おしゃべりに熱中しているみたいです。 こりゃダメだ。
よし、もっと西へ移動だ! スクーターに跨り20分ほどで前羽海岸です。
しめしめココもキス釣り師が、湧いているぞ。 しかも平塚よりも多い気がする。
しかもこのポイントは 地元の人が多い場所。 こんどこそ期待だ。
また3投ほどしては、20mほど移動。 3投してはちょっと移動。
ふむ、となりがいるからここまでか。 お隣さんを 飛び越してさらに移動続けるかどうするかと ふと振り返ると...。
おやぁ~ 並んでいた釣り人 み~んな撤収しているではありませんかぁ。
ええぃ こうなったら さらに西だ! と、またスクーターで10分 国府津海岸へ。
ここでやっと生命反応。
サビハゼくんです。
きっと、他のお魚さんもいるにチマイない。
しばらくすると、メゴチくんです。 キスの定番外道くんではないですか!!
期待は、ますます高まります。
おー きたぁ~ ブルブル キテますキテます。
今回は力糸もPEに替えてみました、アタリが明確に判ります。
ちょっと小さいですが うれしいですねぇ。 (写真の取り方上手なのか ^_^; 13cmのキスが でかく見えますねぇ)
しばらく 粘りますが、メゴチとサビハゼが1尾づつ来ただけでおしまい。
まだ海の春にはちょっと早いようですね。
素直に先週に続いて もっと水深がある裏磯に出撃すれば良かったかな? \(_ _ ) 反省
釣果:
キス(13cm) 1尾
サビハゼ 2尾(リリース)
メゴチ 2尾(リリース)
Data:
波:高 54~64cm 周期 6.5~7.2 水温 14.9~15.7
風:北北東3.5→南6.4
| 固定リンク
« 二人乗り | トップページ | ミッキーマウスの憂鬱 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キスちゃんGETおめでとうございます。
わたしの釣果に似てて、親近感を覚えますね。
それに比べて堀田さんったら!!
投稿: Taroken | 2005年4月10日 (日) 18:51
あはっ 天気が良かったし、気分転換できたから良いんです。
決して もっと飛ぶ竿が欲しいだとか、釣れる場所はないだろうかと検索したりとか、次回はリベンジだと 燃えていたりはしません。
えーん(;・;)やっぱり釣りたいよう...。
投稿: ふぉあぁ | 2005年4月10日 (日) 19:08
あれ~噂されてるような・・
あまいです。
リベンジどころか、釣れなかったら、そのまま車に泊り込みで翌日竿だすのです(笑)
決して4~5時間であきらめてはいけません。だいたい釣れだすのは、みんながあきらめて帰ってからですよ。・・・・・・・・・嘘(^^)v
投稿: 堀田 | 2005年4月10日 (日) 23:11
堀田さま
やっぱり粘り足りないですかぁ...。
でも 5時間もやると疲れてきて、だんだんと雑になってきちゃって、トラブルで仕掛けをダメにしちゃうと諦めちゃうんですよね。
さらにワタシの釣れない理由は、釣目の選定が正しくない気がするンですけど...。
追々 狙いモノ増やしていかなくちゃ。
また教えてくださいね。
投稿: ふぉあぁ | 2005年4月11日 (月) 19:09