« 平塚海岸 ルアー | トップページ | 補助ブレーキレバー »

2005年3月21日 (月)

ブランシュたかやまスキーリゾート 再び

この日曜日もまたブランシュたかやまスキーリゾートへ。
先週に比べて、雪の状態は残念ながら すっかり春のザラメ雪です。

今回は、友人K家と一緒です。 K家の 『た』くんは 小一、 『ち』ちゃんは年中さん。 ふぉあぁ家の 「み♀」と「つ♂」と同い年です。
二人とも 今日がスキーデビュー。
K家Tパパは、なかなかのスキーの脚前。 子どもが デビューで失敗してスキー嫌いになってはいけないと、気合いが入っておりますが...。

デビューの 『た』くんは、やはりトライスキーを装着。
最初はちょっとへっぴり腰気味ながら、次第にバンバン滑るようになっていきます。 うーんやっぱ「魔法」だ。

『ち』ちゃんには、まだ小さいからと トライスキーは準備せず。
それなりに 脚前に自信がある Tパパは、スキーを履いた 小さな『ち』ちゃんを 股に挟んで 滑り降りてくるつもりです。 

ブランシュたかやまは 山頂からでも迂回路を使えば、初心者でもラクチンです。
絶景の山頂(標高 1800m)でみんな揃って ハイ ポーズ!

kodomo_20050320

このときには、こんなに張り切っていた Tパパですが...。

40分後、 2000m のコースを降りてきた、Tパパは その場にバタリと倒れました。

「抱えて滑るのがこんなにきついとは思わなかった。
ヒザが、ヒザが... (_ _。)/~~
 

そうなのよね、辛いんだよね。 よく見る 股に挟んですべる あの体勢は。
2000mのコースでは、 Tパパが休むその度に 「ねぇ もっと滑ろうよ」 「ねぇ 早く滑ろうよ」 と 『ち』ちゃんは、鬼の命令を投げつけたそうです
 (ワタシは『ち』ちゃんの分もトライスキーあったほうがいいぞぅ と言っておいたのですがねぇ)

小鬼ちゃんに 帰り道で聞いたら、またスキーやりたいたいってさ
Tパパ! 良かったじゃん。 がんばった甲斐はあったよ。  (^◇^)

我が家のチビどもは、だいぶ慣れてきました。

kodomo_20050320b「つ♂」は怖いもの知らずで バンバン加速していきます。 危ないかなぁ...っと思ったら案の定 休んでいた家族連れの小学生の女の子につっこんでしまいました。 (ごめんなさいね。お嬢ちゃん)
「つ♂」 大泣きです。
でも 懲りずにこのあとも何本も滑っていたので、スキーは大好きになったみたいだね、「つ♂」。


「た♂」は、とうとうトライスキーの ジョイントをはずしてチャレンジです。
ジョイントはずすと、二本のスキーはあちこち行ってしまいます。 かなり苦労している様子。
「トライスキー外すと大変?」と聞いてみたら、「難しいけどおもしろい」との返事。
おお! 「た♂」よ 君も これで立派なスキーヤーだ!


kodomo_20050320a「み♀」は、先週とは勝手が違う ザラメ雪に悪戦苦闘です。
やっぱり女の子、少し脚力が足りないのかな?
転びまくっていますが、一番最初に滑り降りて リフトに並んでいるのは彼女です。
君にはスピード女王の称号をあげよう。


帰りの車では、子どもらは 「爆睡」
家に帰って 布団に入ったら またすぐ 「爆睡」
こんな姿を見ていると、遊びに連れていった甲斐があるというものです。
また、来シーズン スキーに行こうね。

(なお、 ワタシの筋肉痛は、先週より軽いことは言い添えておきます。 Tパパがんばれ!! )

|

« 平塚海岸 ルアー | トップページ | 補助ブレーキレバー »

コメント

おかえりなさい。
すばらしいスキー旅行でしたね。
大人数で旅行したり食事したりするの幸せですね。

埼玉からだとスキーも身近なスポーツですが、
茅ヶ崎まで来ちゃうと、ちと縁遠くなっちゃうなぁ~
なんてちって、寒いのがキライなだけなんだけど。。

投稿: Taroken | 2005年3月21日 (月) 17:57

子どもが生まれる前 浦和に住んでいたときには、それこそ毎週のようにスキーに出かけていたんですが...。たしかに 海老名からスキーって言うと ちょっと大変です。 (その代わり お魚さんが身近で遊んでくれますがね。)

今週は友人を見て笑っていましたが、先週は自分がひどい目に遭っていました。久しぶりに滑ってみると、体力が落ちていることに愕然としますです、ハイ。

投稿: ふぉあぁ | 2005年3月21日 (月) 21:18

今回の記事のTパパ本人です。笑ってもらえたでしょうか?
古くからの悪友"ふぉあぁ"のおかげで長男が生まれて以来、7~8年ぶりかと思われるスキー復帰でした。子供たちのスキーデビューが大成功だったので、"ふぉあぁ"には感謝です。
それにしても、昔はそれなりに体力にも自信があったのに、デスクワークでろくに運動の習慣も持たずに10年も過ごすと体力の衰えはすざましい。
翌日は1日ゾンビのように生気のない一日を過ごさせてもらいました。はい。

投稿: Tパパ | 2005年3月23日 (水) 23:34

良いスキー場が見つかってよかったねぇ^^
スキーのみの所は絶対に行かないから知らなかったよ!そんなスキー場^^
スキーとスノーボードは滑るタイミングが違うのは言えてます!
でも北海道に行ったときに子供連れのスキーヤーのお父さんと山頂で仲良くなりました。「ではお互い楽しみましょう!!」と言ってかっちょ良く滑っていきました。
なんか心がホカホカした時でした^^

痩せないと足に負担がかかるんじゃ?????

投稿: ふたば | 2005年3月24日 (木) 23:12

Tパパ
来シーズンは 筋肉痛に悩まないスキーをやろう。 ^O^

ふたば
子どもらもだいぶ滑れるようになったから、来シーズンは一緒に行こう。ボード&スキーの普通のスキー場でOK。
筋肉痛経験できるかも... (^^ゞ

投稿: ふぉあぁ | 2005年3月26日 (土) 05:07

ふたばも毎シーズン毎回筋肉痛になります!
下半身も上半身も!
仕事中、材料を練ったりするのが辛い(><)
歯石取るのもやだもんね~
来シーズン楽しみにしてまぁす^^

投稿: ふたば | 2005年3月27日 (日) 19:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブランシュたかやまスキーリゾート 再び:

« 平塚海岸 ルアー | トップページ | 補助ブレーキレバー »