伊勢原市立子ども科学館
すっきりしない天気の時には、インドアな施設がうれしいですね。
伊勢原市立子ども科学館
( http://www.city.isehara.kanagawa.jp/kagakukan/ )
所要時間
2~4時間
食事施設
なし。 館内は一切飲食禁止です。
駐車場
30台ぐらい。 このほかに隣の市役所駐車場も利用できますが、かなり混み合うようです。
伊勢原市役所の隣に、図書館と併設された施設です。
ここの特色は、ほとんどの展示物が 体験型であることでしょうか。
子どもらに 覗いてみて 触ってみて 動かしてみて 楽しんで、そして何でだろうと考えてもらう。
なかなか素敵なコンセプトだと思います。
我が家の子どもらは、体を動かすことに終始していたような気はしますが...(^^;
グルグル回って、遠心力と 回転運動を体験。
大きく ウデをのばして背中を反れば ゆっくり回って、 ウデを縮めて半径が小さくなれば回転速度が上がります。
グルグル回りすぎて、気持ち悪くならないでね、 「み♀」ちゃん。
自転車を漕ぐと風が起こったり、電気を発電したり。迷路があって かけずり回ったりと およそ博物館とは思えないほど動き回ります。 気をつけないと 汗でぐっしょりに...。
休日には、化学実験ショーが日に数回実演されています。
この日は 静電気を使った実験。 一回20~30分ぐらいで 小さな子どもでも楽しめます。
今日は、鑑賞しませんでしたがプラネタリウムもあります。
日曜日10:30からの第1回目は、幼稚園児~小学校低学年向きの上映だそうです。 ここまで小さな子どもを対象にした上映は、ちょっと珍しいですね。 次に来るときには 時間を合わせて来ましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉぉ~!
芸術・文学・科学の連続攻撃(^_^)
なにやら秋の雰囲気が漂ってますね。
そうすると次は食い気かしら?
あっそうそう、スポーツも忘れちゃいけません。
最近、自転車乗ってますか~?
良いおとうさんしてますね\(^o^)/
投稿: ボクトウ | 2005年2月22日 (火) 02:38
ボクトウさま
自転車今年になってまともに乗っていませんねぇ。
整備はしたんですがね、一回会社に行っただけだ。^^;
雨が降ると乗れないし、晴れたら釣りたいし...。
あ~ 風邪で節々が痛い。 ダウンです。
投稿: ふぉあぁ | 2005年2月22日 (火) 08:38
よくまあ~、こんないい遊び場をたくさん知ってますねえ!
週末に雨が降るとホント困ります。
でも、こんど雨で遊び場に悩んだら即ここにしまーす!
いっただきー、ありがとうございま~す。
投稿: Taroken | 2005年2月22日 (火) 09:16
おほほホホホ...。
金かけずに行けるところは、とりあえず行ってみているだけだったりして...。
博物館、動物園、水族館、公園の類は見つけたら試してみます。
投稿: ふぉあぁ | 2005年2月22日 (火) 20:30