« 12月度月例 | トップページ | 平塚海岸 投げ »

2004年12月 9日 (木)

平塚海岸 投げ

出勤前に 平塚海岸 観測塔前で投げてきました。 週末の下見という口実です。

冷凍庫に貯まりまくった 塩漬けのジャリメ君を使ってみます。
塩まぶしの状態のまま 小さな容器に移し、水を少々注ぎます。(塩がどろどろに溶ける程度でしょうか。)
少々戻ったら、水は捨ててしまいます。 水に漬かりっぱなしだとブヨブヨになりすぎますし、水で戻さないと 細すぎてハリに刺すのが難しいです。
ちょっと戻り加減の状態だと、刺しやすいですね。

投げます。
いままで バカみたいにしつこく投げ続けただけあります、だいぶ安定して投げられるようになりましねぇ。
自分でもちょっと上達した気がしますよ。

さて、問題は魚が釣れるかです、塩ジャリメで。
釣れます。 毎度のこと やっぱりフグが...。

フグは、時期を選ばず、場所を選ばず、餌を選ばず  ともかくよく釣れますなぁ。

と、波裏でグッと来ました。
ちょっと重いですが、動きは鈍重です。

フグだな。

ところが いやいや、ホウボウです。

狙って釣れるモノじゃありませんが、お店で食べたら高級魚です。
うれしい外道ですね。

sakana_20041208

釣果:
ホウボウ(19cm) 1尾
クサフグ      7尾

釣った魚は食らいます。

いまいち捌き方が判らないし、じつは食べたことがないお魚なので まずは塩焼きに。
上品な 締まった白身です。 美味ですねぇ。

|

« 12月度月例 | トップページ | 平塚海岸 投げ »

コメント

やーりましたねえ~、ホウボウ。
大変な高級魚らしいですね!!
私は釣ったことないです。
いつも料亭でお目にかかりますが。。。。(ジョ~ク)

>釣った魚は食らいます。
フグの塩焼きも美味かったでしょう?
まさかリリースしてないでしょーね?!

投稿: Taroken | 2004年12月10日 (金) 21:27

tarokenさま
フグは tarokenさんが釣りモノに困らないように、海に戻しておきました。
いつでも釣れますよ。

投稿: ふぉあぁ | 2004年12月10日 (金) 23:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平塚海岸 投げ:

« 12月度月例 | トップページ | 平塚海岸 投げ »