« 散歩 | トップページ | カジカ »

2004年11月28日 (日)

相模湖 ワカサギ

このところ釣れない釣りばかり繰り返しています。
たまには 腹一杯喰いたい いっぱい釣りたいです。

数釣りの王様といえば、ワカサギ釣り!
調べてみたら 今年の相模湖のワカサギはすごいらしい。
束釣りは当たり前、 ボート屋さんでの竿頭は 10束オーバーなんて日もあるらしい。
これなら 爆釣間違いなし! 勝手にもう釣った気でいます。 (^^;

そんなに釣れるなら 子どもも楽しめるはず。
「た♂」(小2)と「つ♂」(年中)と パパの男3人組で出かけることにしました。(ママと「み♀」はお留守番)

ボートは 日の出から日の入りまでの営業だそうです。
真っ暗なうちに 家を出ます。(子どもは車に乗ったら 現地到着までまた寝ます。)
1時間半ほどで 現地到着。 あたりはすっかり明るくなっています。
今回お世話になったのは「天狗岩」さんです。


sakana_20041128c.jpg
受付を済ませ、ボートは モーターボートに引かれて 湖面のポイントに移動です。
かなり寒いです。 周囲の国道での気温表示は3度でした。 湖面ではもう少し低いかもしれません。
「つ♂」は寒さで ちょっと固まり気味、これが すぐ後で 大変なことに...。

ポイントに到着したのは7時 山の上はすっかり明るくなり、澄んだ空気が とっても寒いです...。
そう、寒いんですかなり。 厚着はしてきたのですが、それでも寒い。
「つ♂」は 「寒い寒い」 と 盛んに言います。そこで貼るタイプの 使い捨てカイロをあちこちに貼ってやります。
これで大丈夫と 安心したのですが、「つ♂」の「寒い寒い」は収まりません。
しまいには つらいといって 大泣きです。
持参した携帯毛布にくるんでやり、だっこしてやって 寒いと言っている足をさすってあげます。
「あれっ?」
あれだけカイロを貼ったのに ちっとも暖かくない??

(家に帰って 嫁さんに聞いたら 3年前のカイロだったんです。 こりゃだめだぁ。

sakana_20041128a.jpg
さて、どうしよう? と思っているうちに 陽の光が山の間から 湖面にも差すようになりました。
陽の光が当たると あっという間に暖かく感じるようになり、「つ♂」もやっと釣り開始。
釣れ始めたら 「つ♂」はご機嫌です。

アー良かった。 ホント どうなるかと思ったよ...。


「た♂」はコツをつかんだのでしょう、一荷であげたり、良い型をあげたり 好調です。
子どもらは お昼前にはちょっと飽きてきて、ボートに備え付けの毛布を 船底にひいてお昼寝です。
とても良い天気で、ポカポカと気持ちが良さそうです。
この後も、ポツポツと釣れ続けます。(群れがあまり大きくないのかな?)
サイズも 大半が煮干しサイズの小さめです。 

ママに作ってもらったおにぎりや お菓子を食べながら 午後の釣りを続けます。
「た♂」とパパは相談して もうそろそろ あがろうかと 「つ♂」に聞くと 「イヤだ もっと釣りしたい」との返事。
ンじゃ と続けることに。
それから数度 「そろそろ」と相談すると 「つ♂」は即座に「イヤだ」との返事。
朝の 大泣きが 嘘ように 粘り続けます。
とうとう ボートの回収時間、 アンカーをあげるまで 釣り続けました。 たいした根性です。(^^ゞ

sakana_20041128b.jpg
船は モーターボートに 曳かれてボートハウスに戻ります。

sakana_20041128.jpg
ちょっと小さいですが 3人で束釣り突破なので プチ満足
3人の竿頭は 「つ♂」 大物賞は 「た♂」 でした。

釣果:
ワカサギ (5-11cm) 162尾
カジカ  2尾

さて釣った魚は食らいます。
本日は 50尾あまりを 野菜と天ぷらにして頂きました。
塩で食べると ほんのり甘さを感じること出来ます。
美味です。

残りは明日のお楽しみ。

|

« 散歩 | トップページ | カジカ »

コメント

はじめまして。
子供と釣り、ウラヤマシイです。僕も子供とボートで出るのが夢なんですが、逃げ場のない船上はすぐ飽きちゃいそうで不安でした。年長ならもう大丈夫なんでしょうかね。

投稿: caster | 2004年11月29日 (月) 22:36

casterさま>
相模湖のワカサギ それなりに釣れるので、小ささな子どもで大丈夫だと思いますよ。小学校低学年の子どもはいっぱい見ました。さすがに幼稚園児しかも4歳児のチビは 我が家だけでしたが...。
魚探を積んだモーターボートが巡回していて、釣れる場所に時々ボートを移動してくれます。
トイレで戻りたい時などは、携帯でハウスに連絡取れば モーターボートがやってきます。
ただし、本文にも書きましたが日の出から2時間ぐらいは 死ぬほど寒いです。 朝マズメは魅力的ですが、小さな子どもにはこの時間は外した方が良いかも。(反省)
風のない日を狙って 温かいお茶持って あったか服装で 出撃してくださいね。

投稿: ふぉあぁ | 2004年11月30日 (火) 05:46

くわしくご教示いただきまして有難うございます!
相模湖いいですね、きっと行きます!

投稿: caster | 2004年12月 3日 (金) 12:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相模湖 ワカサギ:

« 散歩 | トップページ | カジカ »