« 小田原さかなまつり | トップページ | スイングガールズ »

2004年10月31日 (日)

平塚海岸 ルアー

ルアーロッドを買ってしまっいました。 
中型のスピニングリールも 持っていなかったので購入。

あぁー これで冬のボーナス 使っちまたぁ...。

だんだんと寒くなってきた今日この頃。
春からはじめた釣りも、今までの釣りモノとは 季節が変わってきています。
すっかり ドップリと釣りにはまってしまっていますから、これから何狙おう? って悩ンでいます。

いつもの釣具店をウロウロ。 ルアーコーナーに入り込みます。
いままで ルーアーって ちょっとカッコつけしい ってイメージがありました。 しかも、バスって食べられないし...。

そこは、海に近いお店です。ソルトウォーターコーナーってのがあります。(← だから海釣りでしょ!)
釣りモノ別に陳列されています。
シーバス (← だから鱸じゃん!)、メッキ、タチウオ、ヒラメ...。  

んっ! ヒラメ!!

湘南~西湘 ではヒラメのルアーって 結構実績があるって!
店内のPOPを じっくり読んでしまった。

さぁこうなると 行動パターンが 子ども丸出しな ふぉあぁです。
ネット仲間に 相談するや否や 数日後には 買ってしまいました、ロッドにリール、その他...。

さぁ 買ったら 投げてみたい。
買ったおもちゃはすぐ遊びたい。 子ども丸出しです。 (^^;

翌日 平塚海岸で、 メタルジグ(ブランカ28g)投げてみました。

感想:
軽いなぁ。
2色ぐらい飛ぶのね。
竿のしなりが「ビシュッッ」って感じで きもちいい \(^O^)/

こりゃ いいかも。

釣果:
当然 ボ...
釣るってより、試投が目的ですから。

お買い物:
ロッド:
SEA BREAKER KCSB-902F (KENCraft)
9ft. 並継ぎ lure 10~25g line 8-16lb.

特売で60%OFF 怪しい....。 保証書つかないって言われたし。

リール:
AERLEX 4000 (シマノ)

防錆仕様ベアリング採用の最安値モノ。
12lb. のナイロンラインを巻きました。

余談:
ULTEGRAブランドって 釣り具にもあったのね。
私のバイクの カセットスプロケットだけは ULTEGRA。 (メインは TIAGRA ← これは釣り具のブランドにはないみたい。)
今回のリールは、予算オーバーで ULTEGRAは断念。

|

« 小田原さかなまつり | トップページ | スイングガールズ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平塚海岸 ルアー:

« 小田原さかなまつり | トップページ | スイングガールズ »