由比ヶ浜
台風一過 朝の海岸を走ってみました。
台風のあとは、カラッと晴れることが多いのですが、今日はなぜか厚い雲に覆われ、時折 小雨もぱらつくあいにくの天気です。
台風の影響で、相模川は 濁流になっています。 木くずのようなゴミが 大量に流れ出しています。
港の方はどうなっているでしょう? ちょっと気になって見に行きました。
港の中に入っていくと、いつもの釣り仲間が糸を垂れているじゃありませんか。
みんなのそばに行こうとハンドルを切ったそのとき
こけました...。
砂利にハンドルを取られて見事に転倒。
「おーい そこ凍っているから気をつけて!」
釣り仲間から、温かな声援が飛びます。
この後、由比ヶ浜まで行って折り返します。
台風の爪痕です。
建築中のマンションの工事クレーンが折れ曲がってます。すごい風だったですものね。
さて、今日メインに走った R134は、防砂林に囲まれています。台風で飛ばされた松の葉や枝が散乱にして 道路脇に堆積していて非常に走りづらかったです。
そのほかの道路脇にも、泥の固まりがあったり色々なものが 貯まっていました。
ゴミをよけるには 車道側にはみ出ることになるので、結構神経使います。
自宅まであと1kmほどのところで、パンクです。
ガラスの小さな破片が タイヤに食い込んでいました。
うーん これも台風の影響なのでしょうか?
ゆっくりと空気が抜けていきましたので、なんとか自宅まで帰着成功。
さぁパンク直さなくちゃね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント