作ってあそぼう コミュニティセンタ
市のコミュニティセンターで定期的に 子ども工作教室が開催されています。
小学生の「た♂」と「み♀」は 自分らだけで教室に行くことができますが、「つ♂」は保護者同伴でないと行くことができません。
そこで今日はパパと一緒に コミュニティセンターへ
ペットボトルや ビー玉 割り箸なんかを使っての工作を 巡回の指導員の先生が丁寧に指導してくれます。
材料も 道具もすべて準備されています。
子どもは何かをつくるのって大好きです。
そういえばパパも子どもの時「できるかな」で「ノッポさん」と「ゴン太くん」をみて、色々作ったなぁ...。
いまは、「ワクワクさん」と「ゴロリ」が「つくってあそぼ」で工作しているんだそうです。
でも家の中では、材料が足りなかったり 「汚しちゃダメ!」ってママに止められたり...。
この会に参加すれば、思いっきり工作できます。
また来月も 来ますか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント